とりだんごと大根の煮もの

材料(2人分)
とりひき肉…150g
溶き卵…1/2個分
大根…1/4本
長ねぎ…10cm
おろししょうが…少々
だし汁…4カップ
・塩、こしょう、片栗粉、酒、みりん、しょうゆ
作り方
1.
ねぎはみじん切りにする。大根は3cm厚さの輪切りにしてから四つ割りにする。鍋にだし汁と大根を入れて火にかける。煮立ったらアクを取りながら、約20分、大根がやわらかくなるまで煮る。
2.
ボウルにひき肉と1のねぎ、溶き卵、しょうがを入れ、塩小さじ1/4、こしょう少々、片栗粉大さじ1、酒、水各小さじ1を加えてよく練り混ぜる。8等分して丸める。
3.
1の鍋に酒、みりん、しょうゆ各大さじ1、塩少々を加えて、2のとりだんごを入れる。とりだんごが煮汁から出てしまうようなら、大根を取り出し、最後に戻し入れる。煮立ったらアクを取ってふたをし、約5分煮る(大根の茎があれば、5mm長さに切って加え、しんなりするまで煮る)。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
「野菜の煮物 その他」の人気レシピ
「野菜の煮物 その他」の人気レシピをもっと見る「とりひき肉」を使った人気レシピ
「とりひき肉」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ