
オムレツ
はじめてのお料理レッスン
ふわふわ、しっとり、とろっ
1人分:
363kcal
下ごしらえ
-
1
じゃがいも、絹さやは洗う。
作り方
-
1
《つけ合わせを作る》じゃがいもは皮をむいて半分に切り、ペティナイフで切り口の角を削って面取りをする。小鍋に入れてじゃがいもがかぶるくらいの水を加えて、竹串がスッと通るくらいまでやわらかくゆでる。湯を捨てて火にかけ、ふたをして鍋を揺すりながら粉ふきにする。絹さやは筋を取り、手早くゆでる。フライパンにバター大さじ1/2を溶かして炒め、塩、こしょう各少々をふる。
-
2
オムレツは1人分ずつ作る。ボウルに卵2個を割り入れ、塩、こしょう各少々をふり、菜箸で10〜15回かき混ぜて溶きほぐす。
●ほぐしすぎると、コシがなくなるので注意。菜箸で10〜15回かき混ぜる
-
3
《焼く》フライパンにバター大さじ1を入れて強めの中火で溶かし、泡が出始めたところで2の卵液を一気に流し込む。
●バターを焦がさないように注意。卵が半熟になったら火を止めて形を整える
-
4
フライパンを揺り動かしながら、菜箸で勢いよく、大きく全体にかき混ぜる。卵の下のほうが少し固まり、上が半熟になったら(混ぜたときフライパンの底が見え始めたら)、火を止める。フライパンの手前を持ち上げて傾け、菜箸で卵を折るようにして向こう側に寄せていき、両端も少し中に寄せながら、フライパンの端を使って形を整える。片手でフライパンの柄を持ち、もう一方の手で柄をトントンとたたいて、オムレツを回転させながらさらに形を整える。
フライパンの柄をたたき、回転させる
-
5
《盛る》フライパンと皿を持ち、フライパンを皿にかぶせるようにしてオムレツを皿に移す。同様にもう1つのオムレツを焼いてから、つけ合わせの粉ふきいも、絹さやのソテーを添え、オムレツにケチャップをかける。

茂出木雅章 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # じゃがいも 味噌汁
- # レンジ 卵
- # じゃがいも ひき肉
- # じゃがいも 煮っころがし
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
おすすめ読みもの(PR)
じゃがいもの人気レシピランキング
じゃがいもの人気レシピランキングをもっと見る
オムレツの人気レシピランキング
オムレツの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!