
おろしハンバーグステーキ
レモン汁と大根おろしのさっぱり味でいただきます
25分
1人分:
275kcal
2.2g
材料(2人分)
なす
1/2個
大根おろし
大さじ3
レモン汁
1/4個分
ハンバーグソース(オイスターソース、砂糖、しょうゆ各小さじ2)
・サラダ油
-
ハンバーグだね(合いびき肉200g、卵1個、長ねぎのみじん切り5cm分、パン粉1/2カップ弱、サラダ油小さじ1、塩、こしょう各少々)
-
1/2個
-
大さじ3
-
1/4個分
-
ハンバーグソース(オイスターソース、砂糖、しょうゆ各小さじ2)
-
・サラダ油
作り方
-
1
なすは7mm厚さの輪切りにする。ボウルにハンバーグだねの材料を入れて、よく練り混ぜて2等分し、小判形にまとめ、中央を少しへこませる。ハンバーグソースの材料を混ぜ合わせる。
ハンバーグのたねに、玉ねぎではなく長ねぎを使うことで、短時間で火が通る。 -
2
フライパンに油大さじ1を熱し、1のハンバーグを入れて焼き、焼き色がついたら返して、あいているところに1のなすを並べ、焼き色がついたらなすを取り出して皿に盛る。
-
3
フライパンに水を1cm高さまで注ぎ、1のソースを加え、ふたをして弱火で10分ほど蒸し焼きにする。ハンバーグがふくらみ、ソースが少し煮詰まったら火を止める。2の皿に盛り、大根おろし、フライパンに残ったソースとレモン汁をかける。好みでクレソンを添えても。
なすを取り出したあと、水を加え、ふたをして蒸し焼きにすると、ハンバーグの中心まで火が通り、生焼けが防げる。

井澤由美子 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # レンジ 卵
- # ハンバーグ レンジ 玉ねぎ
- # ハンバーグ 蒸し焼き
- # 卵 野菜炒め
- # オイスターソース 卵 豚肉
- # レタス 卵
- # 卵 唐揚げ
- # 卵 玉ねぎ
おすすめ読みもの(PR)
卵(M)の人気レシピランキング
卵(M)の人気レシピランキングをもっと見る
ハンバーグの人気レシピランキング
ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!