揚げさんまの野菜あんかけ

揚げさんまの野菜あんかけ

旬のさんまを手軽に味わって

17分

1人分:

470kcal

2.7g

材料(2人分)

  • さんま

    2尾

  • 赤ピーマン

    1個

  • 玉ねぎの薄切り

    1/4個分

  • 合わせ調味料

  •  ・しょうゆ

    大さじ1と1/2

  •  ・酢

    大さじ1と1/2

  •  ・砂糖

    大さじ1

  •  ・中華スープ[とりガラスープの素少々+水]

    1/2カップ

  •  ・塩、こしょう

    各少々

  • 水溶き片栗粉(片栗粉大さじ1/2+水大さじ1)

  • 塩、こしょう、小麦粉、揚げ油、ごま油

作り方

  1. 1

    さんまは頭を切り落として4等分に切り、菜箸でわたを押し出して除く。水でよく洗い、ペーパータオルで水けをよくふく。塩、こしょう各少々をふり、小麦粉適宜をまぶす。赤ピーマンは縦に細切りにする。合わせ調味料の材料を合わせる。

    ペーパータオルなどを敷くと、そのまま捨てられて便利

    ペーパータオルなどを敷くと、そのまま捨てられて便利

  2. 2

    フライパンに1cm深さの揚げ油を熱し、1のさんまを入れ、両面をこんがりと揚げ、器に盛る。

  3. 3

    続けて、2のフライパンの油を大さじ1残してきり、1のピーマンと玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。合わせ調味料を加え、沸騰したら、水溶き片栗粉を入れてとろみをつける。仕上げにごま油少々を回しかけ、2のさんまにかける。好みで万能ねぎの小口切りを散らす。

    手早く混ぜてだまができないようにする

    手早く混ぜてだまができないようにする

このレシピを共有する

吉田瑞子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

さんまの人気レシピランキング

さんまの人気レシピランキングをもっと見る

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!