春餅

春餅

おうちで本格 アジアごはん

中国では立春に食べられるメニュー

1人分:

649kcal

1.6g

材料(2〜3人分)

下ごしらえ

  1. 1

    春餅のたれを作る。はちみつ甜面醤の材料を混ぜる。

    None
  2. 2

    ワンタンの皮チップスを作る。ワンタンの皮適宜を3〜5mm幅のせん切りにし、中温(170℃)の揚げ油で揚げる。

    None

作り方

  1. 1

    豚のカリカリ揚げを作る。豚肉に塩をすり込み、保存用ポリ袋などに入れ、冷蔵庫で半日塩漬けする。

  2. 2

    1の豚肉を水洗いし、ペーパータオルで水けをしっかりふき取る。揚げもの用の鍋に豚肉とかぶる程度の揚げ油(常温)を入れて火にかけ、表面がカリカリになるまで10〜15分揚げる。薄切りにし、2〜3cm長さに切った香菜とともに器に盛る。

  3. 3

    薄餅(パオピン)を作る。ボウルに強力粉と薄力粉を合わせてふるい入れ、熱湯を注ぎ、菜箸で混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったら全体がなめらかになるまで手でこね、ぬれぶきんをかけて15〜20分ほどおいて休ませる。

  4. 4

    打ち粉をした台で生地を外側から内側に押すようにして弾力が出るまでこね、2等分して棒状にのばし、それぞれを5等分に切る。

    None
  5. 5

    打ち粉をまぶして丸め、ひとつに油をつけ、油をつけた面を丸めた別の生地にのせる。

    None
  6. 6

    手のひらでつぶして平らにし、2枚重ねにする。5、6を繰り返してこれを合計5組作る。

    None
  7. 7

    麺棒で直径20〜23cmの円形にのばす。

    None
  8. 8

    フッ素樹脂加工のフライパンを熱して一組の生地をのせて焼き、気泡ができて小さくふくらんだら裏返す。これを4〜5回繰り返し、両面に焼き色をつける。

    None
  9. 9

    フライパンから取り出し、縁からはがし、1枚ずつにする。食べるまで乾いたふきんで包んでおく。

    None
  10. 10

    野菜を切って、材料を用意する。長ねぎときゅうりは、5cm長さのせん切りにする。それぞれ器に盛り、らっきょう、ワンタンの皮チップス、たれを添える。

  11. 11

    ≪食べ方≫薄餅(パオピン)にはちみつ甜面醤をぬり、豚のカリカリ揚げをのせ、好みで長ねぎ、きゅうり、らっきょう、ワンタンの皮チップスをのせ、包んで食べる。薄餅は温かいうちがいちばんおいしいが、さめた場合は蒸し器で蒸すか、霧吹きで少し湿らせてからラップをかけて電子レンジで温めるとよい。

    None

このレシピを共有する

鈴木珠美さん

鈴木珠美 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

その他 豚肉料理の人気レシピランキング

その他 豚肉料理の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35131品をご紹介!