
ベトナム風チキンカレー
おうちで本格 アジアごはん
バゲットに浸しながら食べるのがベトナム流
1人分:
549kcal
1.8g
材料(4人分)
8本(500g)
下味
・カレー粉
大さじ1
・にんにくのみじん切り
大さじ1
・赤玉ねぎのみじん切り
大さじ3
・塩
小さじ1/2
さつまいも
1本(250g)
玉ねぎ
小1個
にんにくのみじん切り
大さじ1
赤玉ねぎのみじん切り
大さじ3
レモングラス
2本
カレー粉
大さじ1/2
ココナッツミルク
1缶(400g)
ローリエ
3枚
ニョクマム(またはナンプラー)
大さじ1
・サラダ油、砂糖
-
8本(500g)
-
下味
-
・カレー粉
大さじ1
-
大さじ1
-
大さじ3
-
・塩
小さじ1/2
-
1本(250g)
-
小1個
-
大さじ1
-
大さじ3
-
レモングラス
2本
-
カレー粉
大さじ1/2
-
1缶(400g)
-
3枚
-
ニョクマム(またはナンプラー)
大さじ1
-
・サラダ油、砂糖
作り方
-
1
ボウルにとり肉を入れ、下味の材料をもみ込んで10〜15分おいて味をなじませる。
-
2
さつまいもは2cm厚さの輪切り、または大きければ半月切りにして皮をむき、煮くずれないよう面取りをして水にさらし、ペーパータオルで水けをふき取る。玉ねぎはくし形に切り、レモングラスは3cm長さの斜め切りにする。
-
3
フライパンまたは揚げもの用の鍋に油を深さ3〜4cmまで入れて熱し、さつまいもを両面きつね色に揚げる。ひき続き1のとり肉をきつね色に揚げる。
-
4
3の油大さじ3強を鍋に入れ、にんにく、赤玉ねぎを炒める。香りが出たらローリエ、レモングラス、カレー粉を加えて炒め、香りがたったら3のとり肉を加え、さっと炒める。ココナッツミルク、水1カップ、砂糖大さじ1/2、ニョクマムを加え、弱火にして15〜20分煮込む。
-
5
玉ねぎ、3のさつまいもを加え、玉ねぎに火が通るまでさっと煮る。器に盛り、好みで香菜を飾る。
-
6
≪チキンはたれをつけて≫本場ベトナムでは、バゲットを添えてスープに浸して食べ、とり肉は取り出して骨から身をはずし、塩、こしょう、ライムの絞り汁を合わせたたれにつけたり、ライムを添えて絞ったりして、酸味でさっぱりと味わいます。

鈴木珠美 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # サムギョプサル 肉
- # カレー 一人前
- # レモンソース 肉
- # とり手羽元 大根
- # タコライス 肉
- # ズッキーニ 肉
- # けんちん汁 具材 肉
- # ヨーグルトソース 肉
おすすめ読みもの(PR)
とり手羽元の人気レシピランキング
とり手羽元の人気レシピランキングをもっと見る
チキンカレーの人気レシピランキング
チキンカレーの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!