とりだし冷やし中華

とりだし冷やし中華

毎日食べたい!夏の麺

具のとり肉のうまみをスープにも生かして

1人分:

537kcal

3.1g

材料(4人分)

作り方

  1. 1

    とり肉は余分な脂を除いて鍋に入れる。水1カップ、酒大さじ1、塩小さじ1/2を加え、ふたをして火にかける。煮立ったら弱火にし、途中で一度上下を返して、5分ほどゆでたら火を止める。ふたをしたままさます。

    とり肉は少ない水で、ふたをしたまま蒸すようにゆでる。ゆで上がったら、ゆで汁につけたままさまして。そうするとパサパサにならない。

    None
  2. 2

    きゅうりは5〜6cm長さのせん切りにし、トマトは薄い輪切りにする。ゆで卵は殻をむき、縦半分に切る。

  3. 3

    1のとり肉がさめたら、皮を取り除いて細かく裂く。ゆで汁150mlにしょうが汁とごま、しょうゆ大さじ4、酢大さじ3、砂糖大さじ2、ごま油大さじ1を加えて混ぜ、スープを作る。

  4. 4

    たっぷりの熱湯で中華麺を袋の表示どおりにゆでてざるに上げ、流水でよく洗ってから氷水に放し、冷やして水をしっかりきる。ごま油小さじ2をかけてあえ、皿に盛る。

  5. 5

    4にきゅうり、トマト、とり肉を盛り、ゆで卵をのせ、スープをかける。

このレシピを共有する

脇雅世さん

脇雅世 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 澤井秀夫

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

冷やし中華の人気レシピランキング

冷やし中華の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!