「もやしの照り焼きつくね」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

もやしの照り焼きつくね
  • 副菜

    たたききゅうりとトマトのサラダ
    豆苗とごぼうのマヨあえ
  • 汁もの

    三つ葉のお吸いもの
    梅とろろ昆布汁
  • 主菜

    もやしの照り焼きつくね

    297kcal

合計

297kcal

(ごはん込み)

ジャンル: その他
レシピ作成・調理: 市瀬悦子
撮影: 澤木央子

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • もやし 1袋(約250g)
  • とりひき肉 180g
  • 溶き卵 1/2個分
  • 卵黄 1個分
  • 青じそ4〜5枚
  • たれ
  •  ・しょうゆ、酒、みりん 各大さじ1
  •  ・砂糖 大さじ1/2
  • ・パン粉、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油、七味とうがらし
主菜 副菜 汁もの

もやしの照り焼きつくねの作り方

  • 1 ボウルにひき肉、溶き卵、パン粉大さじ4 1/2、塩、こしょう各少々を入れて練り混ぜる。
  • 2 もやしに小麦粉大さじ1をふり、軽く混ぜて1に加える。つかんでもやしを折りながら混ぜ合わせる。手に水をつけ、6等分にし、縦7×横6cm程度の小判形に成形する。
  • 3 フライパンに油大さじ1/2を熱し、2を並べる。2〜3分焼き、こんがりと焼き色がついたら上下を返し、ふたをして5〜6分蒸し焼きにする。
  • 4 フライパンに余分な脂をペーパータオルで拭き、たれを加える。強火にし、約1分、煮立たせながら照りよくからめる。
  • 5 器に盛り、フライパンに残ったたれをかけて、七味少々をふる。しそを盛り合わせ、卵黄を器に入れて添える。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!冬に食べたい献立

冬の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細