いかのリングフライ

いかのリングフライ

おかずにもビールのおつまみにも

20分

1人分:

308kcal

1.9g

材料(2人分)

  • いか(胴の部分)

    1ぱい分

  • ししとうがらし

    10本

  • ソース

  •  ・酒

    大さじ1

  •  ・とんかつソース

    大さじ2

  • ころも

  •  ・溶き卵

    適宜

  •  ・パセリのみじん切り

    小さじ1

  •  ・小麦粉、パン粉

    各適宜

  • ・粗びき黒こしょう、揚げ油

下ごしらえ

  1. 1

    いかのわたを抜く。胴とわたがつながった部分を、わたや墨袋を破らないように気をつけながらはがしていく。親指でさぐりながら、指が入るくらいのところまでていねいにはがし、足を持ってゆっくりわたごと引き抜く。軟骨を除き、胴の中のわたの残りなどをきれいに取り除き、水で洗う。

  2. 2

    わたと足は、目と足の境目のところで切り離し、足のつけ根の中にあるかたいくちばしを下から押し出して取り除く。吸盤のかたい部分を爪でしごいて除き、足先を1cmくらい切り落とす。新鮮なわたは塩辛や炒めものに。

  3. 3

    エンペラ(三角の部分)をつまみ上げ、エンペラのつけ根に包丁を入れる。胴に穴をあけないようにしながら、手で引いてはずす。胴の口のほうを5mmほど切り落とし、皮を少しむいたらペーパータオルかぬれぶきんでつかみ、ゆっくりむいていく。

作り方

  1. 1

    いかは1.5cm幅の輪切りにし、こしょう少々をふる。ししとうは竹串を数カ所刺して穴をあける。ソースの酒を耐熱容器に入れて電子レンジで約40秒加熱し、とんかつソースと合わせる。

  2. 2

    いかに小麦粉、溶き卵、パセリを混ぜ合わせたパン粉の順にころもをつける。

  3. 3

    中温(170℃)に熱した揚げ油でししとうを揚げ、油の温度を高温(約180℃)に上げていかをきつね色になるまで揚げる。器に盛り合わせ、ソースを添える。

このレシピを共有する

平井淑子さん

平井淑子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

いかの胴の人気レシピランキング

いかの胴の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング

魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!