
時短でラク
時短でラク
和風とりハンバーグ弁当
5分でバランス弁当
さめてもふっくら。下味をしっかりつけるからソースいらずでおいしい!
11分
1人分:
498kcal
2.6g
材料(1人分)
ハンバーグだね
・とりひき肉
75g
・絹ごし豆腐
30g
・しょうゆ、酒、片栗粉
各小さじ1
・塩、こしょう
各少々
ちくわ
小1本
赤パプリカ、黄パプリカ
各1/8個
さやいんげん
4本
青じそ
3枚
温かいご飯
茶碗1杯分
・ごま油、粒マスタード、オリーブ油、塩、こしょう、マヨネーズ、しょうゆ
・とりひき肉
75g
・絹ごし豆腐
30g
・しょうゆ、酒、片栗粉
各小さじ1
・塩、こしょう
各少々
ちくわ
小1本
赤パプリカ、黄パプリカ
各1/8個
さやいんげん
4本
青じそ
3枚
温かいご飯
茶碗1杯分
・ごま油、粒マスタード、オリーブ油、塩、こしょう、マヨネーズ、しょうゆ
下ごしらえ
-
1
ボウルにハンバーグだねの材料を入れて練り混ぜる。
-
2
ちくわは四つ割りにし、斜めに5mm幅に切る。
-
3
パプリカは2cm四方に切り、ラップでふんわり包む。
-
4
いんげんは長さを4等分に切り、ラップでふんわり包む。
作り方
-
1
材料を耐熱皿に並べる。ハンバーグだねを3等分し、1cm厚さの小判形にまとめる。しその両面にごま油を薄くぬり、しそ1枚でハンバーグだね1つを包んで形を整え、耐熱皿に並べる。パプリカ、いんげんも同じ耐熱皿にのせ、ハンバーグだねにはラップをかけずに電子レンジで約2分加熱する。
-
2
野菜を取り出し、ハンバーグはさらに加熱。パプリカといんげんを取り出し、いんげんは水にとる。ハンバーグだねはさらに約1分30秒、肉の色が変わるまで加熱する。パプリカはラップを広げ、粒マスタード、オリーブ油各小さじ1/2、塩、こしょう各少々を加えてあえる。
-
3
いんげんとちくわをあえる。いんげんはペーパータオルで水けを拭き取り、ちくわとともにボウルに入れる。マヨネーズ小さじ1〜1 1/2、しょうゆ少々を加えてあえる。ご飯とともにすべて弁当箱に詰める。好みでサラダ菜を添え、ご飯にしば漬けをのせ、白いりごまをふる。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
おすすめ読みもの(PR)
とりひき肉の人気レシピランキング
とりひき肉の人気レシピランキングをもっと見る
肉がメインのお弁当の人気レシピランキング
肉がメインのお弁当の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!