
基本のすし飯
すし飯で簡単おもてなし
おもてなしにぴったり
-
昆布(5×10cm)
1枚
-
2合
-
すし酢
-
・酢
大さじ4
-
・砂糖
大さじ3
-
・塩
小さじ2/3
作り方
-
1
米は洗ってざるに上げて水けをきり、炊飯器に入れる(すし飯はふっくら炊き上げる必要がないので、洗ったらすぐに炊く)。すし飯の目盛りまで水を入れ(目盛りがない場合は通常よりやや少なめにする)、昆布をのせて普通に炊く。
-
2
炊き上がったら昆布を除いて大きめのボウルに入れ、熱いうちにすし酢の材料を混ぜて加える。しゃもじに伝わせながら全体にいきわたるように回しかける。
-
3
しゃもじでご飯を切るように混ぜる。ただし混ぜ過ぎると粘りが出たり、だまになるので、さっと混ぜるようにする。さめると固まりやすくなるので、さめる前の少し温かい状態ですしにする。
基本のすし飯で作れるほかのレシピ
おすすめ読みもの(PR)
米の人気レシピランキング
米の人気レシピランキングをもっと見る
すし飯の人気レシピランキング
すし飯の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!