さばのしょうがみそ漬け焼き

さばのしょうがみそ漬け焼き

10分で完成!献立

程よいしょうが風味でご飯が進む

1人分:

243kcal

2.4g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    ごぼうは包丁で皮をこそげ、7〜8cm長さに切って縦半分に切る。約5分水にさらし、水けをきる。さばは縦半分に切り、皮目に十字に切り込みを入れる。

  2. 2

    保存用密閉袋にみそだれを入れ、さば、ごぼうの水けをきって入れて軽くもみ込み、空気を抜いて平らにする。冷蔵庫で8〜10時間漬け込む。

    漬けるだけ!

    漬けるだけ!

  3. 3

    水菜をざく切りにする。さば、ごぼうを取り出し、みそを軽く拭う。魚焼きグリルに皮目を下にして並べ、あいたところにごぼうも入れて、約7分途中上下を返して焼き色がつくまで焼く。ごぼうは焼けたら途中で取り出す。

  4. 4

    器に盛り、水菜を添える。

プロのひとこと

朝、肉や魚をたれに漬けておけば、夜は焼くだけでメイン料理が完成。野菜を一緒にたれに漬けておいたり、切ってポリ袋に入れておけば、つけ合わせ野菜もすぐでき!(レシピ作成・調理:市瀬悦子)

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

さば(半身)の人気レシピランキング

さば(半身)の人気レシピランキングをもっと見る

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング

魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!