洋風ビーフチーズ餃子

洋風ビーフチーズ餃子

餃子パーティーやってみよう

牛肉とチーズ入りの洋風ギョウザ♪ ワインのおつまみにぴったりです♪

1個分:

45kcal

0.1g

材料(12個分・2〜3人分)

作り方

  1. 1

    玉ねぎ、セロリ、プロセスチーズはそれぞれ5mm角に切る。

  2. 2

    ボウルにひき肉を入れて塩少々を加え、粘りが出て白っぽくなるまでよく練る。1と粗びき黒こしょう小さじ1/4、水大さじ1 1/2を加えてさらに練り混ぜる。

    あんにコロコロに切ったプロセスチーズを入れ、調味料代わりにする。焼くことでチーズが溶けて全体に広がり、ワインにも合う洋風の味になる。

    あんにコロコロに切ったプロセスチーズを入れ、調味料代わりにする。焼くことでチーズが溶けて全体に広がり、ワインにも合う洋風の味になる。

  3. 3

    餃子の皮1枚に2の1/12量をのせ、皮の上半分の縁に水少々をぬる。皮を半分に折ってひだを寄せながら包み、しっかりと閉じる。同様にして合計12個作る。

  4. 4

    フライパン(直径26cmくらいの大きめがおすすめ)に油を薄くひく。3を放射状に並べ、火にかける。パチパチと焼ける音がして皮の焼いた面が白くなったら、水75mlを餃子にかからないように注ぎ入れる。ふたをして4〜5分蒸し焼きにする。

  5. 5

    ふたを取って水分をとばしながらさらに焼き、油大さじ1/2を回し入れ、皮がカリッとするまで焼く。器に盛り、好みでタバスコをふって食べる。

プロのひとこと

ワインといえばチーズ。味の濃い牛ひき肉を使い、玉ねぎやセロリなどの香味野菜と合わせることで、より洋風になる。これなら辛口の赤ワインにだって合わせられる。(レシピ作成・調理:きじまりゅうた)

このレシピを共有する

きじまりゅうたさん

きじまりゅうた さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

牛ひき肉の人気レシピランキング

牛ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!