作り方
-
2
もちは横半分に切り、干し柿は1cm角に切る。
-
3
耐熱皿に油をひき、もちを1切れずつ水につけ、水がついたままくっつかないように並べる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジで約40秒加熱する。
もちはゆでるより手軽な電子レンジ加熱で。水につけると短時間でやわらかくなる。
-
4
1を温め直して器に盛り、3を加える。干し柿をのせ、ピーナッツを散らす。
枝元なほみ さん
料理研究家。劇団員や無国籍料理レストランのシェフを経て料理家になる。自由な発想から生まれるおいしい料理と気さくな人柄が人気で、テレビや雑誌などで活躍。著書に「まるごとル・クルーゼ」(サンマーク出版)などがある。
-
▶twitter:@eda_neko
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # ご飯 ブロッコリー
- # ご飯 ミートソース
- # ご飯 卵
- # ご飯 アレンジ 簡単
- # ご飯 アレンジ
- # もち 明太子
- # じゃがいも もち チーズ
おすすめ読みもの(PR)
もちの人気レシピランキング
もちの人気レシピランキングをもっと見る
お餅料理の人気レシピランキング
お餅料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35784品をご紹介!