手打ちパスタ

手打ちパスタ

粉もの工房手打ちパスタ

パスタマシーンがなくても、おうちで簡単に作れるパスタ

1人分:

495kcal

2.4g

材料(作りやすい分量・4〜5人分)

  • パスタ生地

  •  ・

    3個

  •  ・強力粉

    150g

  •  ・薄力粉

    150g

  •  ・オリーブ油

    大さじ1

  •  ・塩

    小さじ1/2

  • 打ち粉(強力粉)

    適宜

  • ミートソース

  •  ・合いびき肉

    300g

  •  ・粉チーズ

    大さじ1

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    1/4個分

  •  ・にんじんのみじん切り

    1/5本分

  •  ・セロリのみじん切り

    1/4分

  •  ・にんにくのみじん切り

    1片分

  •  ・ホールトマト缶

    1/2缶

  •  ・ローリエ

    1枚

  •  ・赤ワイン

    1カップ

  •  ・オリーブ油、バター

    各大さじ1

  •  ・塩、砂糖

    各小さじ1

  •  ・こしょう

    適宜

  • 塩、オリーブ油

作り方

  1. 1

    ボウルに強力粉と薄力粉を入れて手で混ぜて、だまがないようにする。卵を割り入れて、手でつぶしながら混ぜ、ある程度つぶれたらオリーブ油と塩を加えてよく混ぜる。

    None
    None
  2. 2

    ほぼひとまとまりになったら、手首を使って、手のひらで押しては折りたたみ、を繰り返し、べたつかなくなって、つやが出たらこね終わり。

    None
  3. 3

    生地を丸めてボウルに戻し入れ、表面が乾燥しないように直接おおうようにラップをかけて、約30分やすませる。生地をやすませると、卵と粉がよくなじんで、のばしやすくなる。

    粉がなじむまでやすませる

    粉がなじむまでやすませる

  4. 4

    フライパンにオリーブ油を熱し、みじん切りの野菜を入れて炒める。油がまわったらひき肉を入れて炒め、ワインを加える。バターと粉チーズ以外の材料をすべて加えて火を弱め、約15分煮る。バターと粉チーズを加え、火を止める。

    ミートソースを作る

    ミートソースを作る

  5. 5

    3を4つに切り分け、それぞれ丸める(この状態でラップに包み、冷蔵庫で2〜3日保存、冷凍庫で約1カ月保存OK)。まな板に打ち粉適宜をふり、丸めた1つを置いて、また打ち粉適宜をふる。めん棒で、20×40cmくらいの楕円に薄くのばす。残りも同様に薄くのばす。

    None
    まな板の上で薄くのばす

    まな板の上で薄くのばす

  6. 6

    5の両面に打ち粉適宜をふって、全体に広げ、7〜8cm幅に交互に折りながら重ねる。端から3〜4mm幅に切り、くっつかないように打ち粉適宜をふって全体にまぶし、バットなどに置く。

    折りたたんで切る

    折りたたんで切る

    None
  7. 7

    ミートソースを温める。鍋に3Lの湯を沸かし、塩30g、オリーブ油大さじ3を加える。6を入れて、1〜2分ゆでる。湯をきって皿に盛り、ミートソースをかける。好みでイタリアンパセリを刻んでのせても。

    たっぷりの熱湯でゆでる

    たっぷりの熱湯でゆでる

このレシピを共有する

荻野恭子さん

荻野恭子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

ミートソースは冷蔵庫で2〜3日保存OK。

手打ちパスタで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

卵の人気レシピランキング

卵の人気レシピランキングをもっと見る

ミートソーススパゲッティの人気レシピランキング

ミートソーススパゲッティの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!