とりレバーと小松菜のガーリック炒め

とりレバーと小松菜のガーリック炒め

鉄分たっぷりレシピ

ダントツで鉄が多いレバーのなかでも、くせのないとりが食べやすくおすすめ

20分

1人分:

213kcal

1.6g

材料(2人分)

  • とりレバー

    150g

  • A

  •  ・しょうが汁、酒

    各小さじ1

  • 小松菜

    1わ(約200g)

  • 黄パプリカ

    1個

  • にんにく

    2片

  • B

  •  ・酒

    大さじ1/2

  •  ・砂糖

    小さじ1/2

  •  ・塩

    小さじ1/3

  •  ・しょうゆ

    小さじ1

  • 片栗粉、サラダ油

下ごしらえ

  1. 1

    レバーは脂肪や血のかたまりを包丁で除き、一口大に切る。

    None
  2. 2

    氷水に約10分ひたし、ふり洗いをして水けをきる。

    None

作り方

  1. 1

    レバーは水けを拭いてAをもみ込み、約10分おく。小松菜は5~6cm長さに切る。パプリカは縦半分に切り、縦5mm幅に切る。にんにくは包丁の腹で潰す。

  2. 2

    レバーの汁けを拭き、片栗粉大さじ1をまぶす。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、小松菜をさっと炒める。色が鮮やかになったら、いったん取り出す。

  4. 4

    同じフライパンに油大さじ1を足して中火で熱し、にんにくを入れる。香りが立ったら2を加えて約3分炒める。パプリカを加えて3を戻し入れ、Bを加えて炒め合わせる。

このレシピを共有する

藤井恵さん

藤井恵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

鉄9.5㎎

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 広瀬貴子

おすすめ読みもの(PR)

とりレバーの人気レシピランキング

とりレバーの人気レシピランキングをもっと見る

野菜炒めの人気レシピランキング

野菜炒めの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!