
時短でラク
時短でラク
とり肉とかぼちゃの豆板醤焼き
パリパリに焼いたとり肉の皮が味の決め手
15分
1人分:
303kcal
2g
-
1枚(約200g)
-
1/8個
-
1片分
-
合わせ調味料(酒、オイスターソース各大さじ1 )
-
豆板醤
小さじ1
-
・塩、こしょう、ごま油
作り方
-
1
とり肉は塩、こしょう各少々をふる。かぼちゃはわたと種を除きところどころ皮をむき、5〜6mm厚さに切り、かためにゆでて、ざるに上げる。合わせ調味料の材料を混ぜ合わせる。
-
2
フライパンを熱して、油をひかずにとり肉の皮目を下にして入れる。フライ返しで押さえながら、しっかりと焼き色をつけ、皮をパリパリに焼く。取り出して縦半分に切り、幅1cm弱に切る。
まずフライパンでとり肉の皮側を焼く。フライ返しで押すことで、皮から脂が出てパリパリに焼き上がる。適度に火が通り、切りやすくなる。
-
3
フライパンから2で出た油を拭きとり、ごま油大さじ1/2を熱し、豆板醤、にんにく、2を入れて炒める。とり肉に火が通ったら、1のかぼちゃを加えて軽く炒め、合わせ調味料を回し入れて混ぜ合わせる。
にんにく、とり肉などを炒めたら、かぼちゃを加える。ここで炒めるので、かぼちゃの下ごしらえはかたゆででOK。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!