
れんこんの揚げ漬け
野菜のおかず
サクサクした歯ごたえも美味。なるべく白く揚げて
40分
1人分:
112kcal
0.6g
作り方
-
1
れんこんは酢水につけてから皮をむき、1cm幅の輪切りにする。穴の丸みに沿って、花形に面取りをし、充分に水洗いして酢水に約20分さらす。とうがらしはぬるま湯につけてもどし、種を除いてなるべく薄い輪切りにする。
穴の形に沿ってカーブをつけながら縦に面取りをしていく
-
2
合わせ酢の材料を混ぜ合わせ、1のとうがらしを加えておく。
-
3
揚げ油を低温(160℃)に熱し、1のれんこんの水けをしっかりとふいて入れる。じっくりと揚げて火を通し、油をきって、熱いうちに2に漬ける。
●調理時間に漬ける時間は含まない揚げたてを熱いうちに漬け汁に漬けるとよく味がからむ
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
れんこんの人気レシピランキング
れんこんの人気レシピランキングをもっと見る
野菜の揚げ物 その他の人気レシピランキング
野菜の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!