とうがんとソーセージの蒸し煮

材料(2人分)
下ごしらえ
1.
とうがんは、わたを除いて皮をむく。何等分かにしたとうがんの中央部分から外に向けて包丁を入れ、やわらかいわたの部分を切り取る。
2.
とうがんをさらに2~4等分にし、わたの残った部分をきれいに切り取る。
3.
加熱しても緑の皮は食べにくいので、薄くていねいにむく。
作り方
1.
とうがんはわたを除いて5~6cm角くらいに切り、皮をむく。ソーセージは斜めに4~5本切り目を入れる。固形スープの素は湯2カップで溶かしてスープにする。
2.

鍋に1を入れ、白ワイン、ローリエを入れて火にかける。落としぶたをし、とうがんがやわらかくなるまで20分煮て塩、こしょう各少々で調味する。
3.
皿に盛って粒マスタードをのせ、チャービルを飾る。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
とうがんとソーセージの蒸し煮(主菜)を組み合わせた献立
この献立の作り方を見る「野菜の煮物 その他」の人気レシピ
「野菜の煮物 その他」の人気レシピをもっと見る「とうがん」を使った人気レシピ
「とうがん」を使ったレシピをもっと見る同じ食材で作れる料理レシピ