
ひじきの煮もの
手間なしシンプルお弁当
自然解凍で食べられる、お弁当のおかずを手作りで
材料(小カップ6個分)
芽ひじき(乾燥)
20g
油揚げ(縦半分に切って5mm幅に切る)
1枚
にんじん(太めのせん切り)
1/4本
サラダ油
大さじ1/2
<A>
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1 1/2
・酒
大さじ2
20g
油揚げ(縦半分に切って5mm幅に切る)
1枚
にんじん(太めのせん切り)
1/4本
サラダ油
大さじ1/2
<A>
・だし汁
1カップ
・砂糖
大さじ1
・しょうゆ
大さじ1 1/2
・酒
大さじ2
作り方
-
1
ひじきは水でさっと洗い、ざるに上げて水けをきる。
-
2
鍋に油を熱し、ひじき、油揚げ、にんじんを加え、全体に油がまわる程度に軽く炒め合わせる。
-
3
Aを加え、ときどき混ぜて汁けをとばしながら、7〜8分いり煮にする。
-
4
粗熱がとれたら汁けをきり、6等分して耐冷性のカップに入れる。金属製のバットに並べ、ふたをして冷凍する。保存期間は2〜3週間。お弁当に使うときは冷凍のまま詰め、3〜4時間後には食べられる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
芽ひじき(乾燥)の人気レシピランキング
芽ひじき(乾燥)の人気レシピランキングをもっと見る
ひじきの煮物の人気レシピランキング
ひじきの煮物の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!