
カラフルちらしずし
初夏の豆レシピ
色鮮やかな彩りが食欲をそそる
1人分:
403kcal
2.3g
材料(4人分)
1本
ちりめんじゃこ
15g
イクラ
100g
卵
3個
みょうが
1個
絹さや
150g
木の芽
適宜
もみのり
適宜
すし飯
・米
2カップ(360ml)
・だし汁(昆布)
360ml
いりごま(白)
大さじ2
合わせ酢
・米酢
1/4カップ
・砂糖
大さじ1
・塩
小さじ1弱
だし汁(昆布)
1 1/2カップ
・みりん、砂糖、酢、塩
作り方
-
1
米は洗ってざるにあけ、10分おいて、だし汁に20〜30分浸水させる。そのまま炊飯器で普通に炊く。みょうがは縦半分に切って横薄切りにし、ちくわも同様に切る。
-
2
小鍋(アルミ製以外のものを使用)に合わせ酢の材料を入れ、火にかける。砂糖が溶けたら火から下ろしてちりめんじゃこを加える。
-
3
1のご飯が炊き上がったら飯台にあけ、2の合わせ酢を加え、うちわであおぎながら、しゃもじでご飯を切るように手早く混ぜ、すし飯を作る。
-
4
いり卵を作る。卵を溶きほぐしてみりん、砂糖、酢各小さじ1/2を加えて混ぜる。小鍋に移し入れて弱火にかけ、菜箸を6本くらい輪ゴムでまとめたもので、そぼろ状になるように混ぜる。バットにあけてさます。
-
5
3のすし飯に4のいり卵の半量、1のみょうがとちくわ、いりごまを加えて混ぜ合わせ、かたく絞ったふきんをかけておく。
-
6
小鍋にだし汁、みりん小さじ1 1/2、塩小さじ1/3を入れ、火にかける。沸騰したら、筋を除いた絹さやを入れる。かためにゆで、鍋ごと氷水に入れて冷やす。そのまましばらくつけておいて味をなじませ、ざるにあけて細切りにする。
-
7
5を器に盛り、もみのり、6の絹さや、残りのいり卵、イクラ、木の芽を飾る。

平山由香 さんのレシピ
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
- # きゅうり ちくわ
- # たけのこ ちくわ 煮物
- # ちらし寿司 スナップエンドウ
- # ちらし寿司 ツナ
- # ちらし寿司 菜の花
- # ちらし寿司 牛肉
- # ちらし寿司 大原千鶴
- # ちらし寿司 エビ下ごしらえ
おすすめ読みもの(PR)
ちくわの人気レシピランキング
ちくわの人気レシピランキングをもっと見る
ちらし寿司の人気レシピランキング
ちらし寿司の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!