主菜
副菜
汁もの
にら玉のしいたけあんかけの作り方
-
1
にらは2〜3cm長さに切る。しいたけは軸を除いて薄切りにする。卵は溶きほぐしておく。
-
2
フライパンに油を熱し、ひき肉を入れて強火で炒め、にらを加えてしんなりするまで炒める。卵を流し入れ、箸でかき混ぜながら火を通す。全体に混ざったら弱火にし、ふたをして蒸し焼きにする。表面が固まりかけたら火を止め、器に盛る。
-
3
鍋に中華ブイヨンを温め、しいたけを入れて煮て、しょうゆ、みりん各大さじ1を加える。煮立ってきたら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ、2にかける。
れんこんの甘酢
-
1
れんこんは皮をむき、1.5cm厚さの斜め切りにしてから1cm幅に切る。酢水にさらしてアクを抜き、熱湯でゆでる。
れんこんは、アクが強く空気にふれると褐色になるので皮はピーラーを使って縦に薄くむき、すぐに酢水につける。漂白効果もある。
-
2
鍋に甘酢の材料を合わせて火にかけ、ひと煮立ちさせて火を止める。れんこんを漬けて10分ほどおく。
りんごと大根のマリネサラダ
-
1
りんごは皮ごと1.5cm角に切る。大根は皮をむき、りんごと同様に切る。
-
2
りんごと大根をボウルに入れ、塩少々をふり、軽くもむ。
-
3
2にはちみつと、こしょう少々、酢大さじ1、オリーブ油大さじ1/2を順に加えて混ぜ、冷蔵庫に入れて20分以上味をなじませる。
●調理時間に冷蔵庫におく時間は含まない。
豆もやしとはるさめのスープ
-
1
はるさめは熱湯でもどす。
-
2
鍋にスープの素、水1 1/2カップ、酒小さじ2を入れて火にかけ、煮立ったらもやしとはるさめを加える。オイスターソース、しょうゆ小さじ1/2で調味し、塩、こしょうで味をととのえて、ごま油少々をたらして風味をつける。
わかめとレタスのスープ
-
1
レタスは食べやすくちぎる。わかめは食べやすい大きさに切る。
-
2
鍋に水2カップ、スープの素を入れて中火で熱し、1、しょうゆ小さじ1/2、塩、こしょう各少々を加える。
-
3
器に盛り、白ごま、ごま油小さじ1/4をふる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。