「焼ききのこと牛肉の野菜巻き」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

焼ききのこと牛肉の野菜巻き
  • 副菜

    ピーマンのおひたし
    かぶのしらすあえ
  • 汁もの

    すりおろし長いものスープ
    もずく酢のスープ
  • 主菜

    焼ききのこと牛肉の野菜巻き

    296kcal

合計

296kcal
ジャンル: その他
レシピ作成・調理: 植松良枝
撮影: 白根正治

献立の材料(2〜3人分)

主菜 主食
  • しめじ 1パック(約100g)
  • まいたけ 1パック(約100g)
  • エリンギ 1パック(約100g)
  • 牛切り落とし肉 150g
  • にんにくの薄切り 1片分
  • サンチュ 1パック
  • 貝割れ菜 1パック
  • 白いりごま 少々
  • ねぎだれ
  •  ・長ねぎのみじん切り 5cm分
  •  ・レモン汁 大さじ1 1/2
  •  ・ごま油 小さじ2
  •  ・塩 小さじ1/3
  •  ・粗びき黒こしょう 少々
  • ピリ辛マヨだれ
  •  ・豆板醤(トウバンジャン) 小さじ1/2
  •  ・マヨネーズ 大さじ2
  • 合わせ調味料
  •  ・酒、みりん、みそ 各大さじ1
  •  ・しょうゆ 小さじ1
  •  ・砂糖 少々
  • ・オリーブ油
主菜 副菜 汁もの

焼ききのこと牛肉の野菜巻きの作り方

  • 1 しめじは4〜5本ずつに分ける。まいたけは大きめにほぐす。エリンギは長さを2〜3等分に切り、縦5mm幅に切る。ねぎだれ、ピリ辛マヨだれの材料は、それぞれ混ぜ合わせる。
  • 2 フライパンにオリーブ油大さじ1/2とにんにくを入れて火にかけ、香りが立ったら牛肉を炒める。肉の色が変わったら合わせ調味料を加え、汁けがなくなるまで炒め合わせる。器に盛り、ごまをふる。
  • 3 2のフライパンをきれいにし、オリーブ油大さじ1/2をひいて1のきのこの1/3〜1/2量を並べ入れる。火にかけてじっくり焼き、焼き色がついたら返して裏面も焼いて取り出す。残りも同様に焼く。
  • 4 皿に3、サンチュ、貝割れ菜を盛り、1のたれ、2を添える。サンチュに牛肉、貝割れ菜、きのこ、好みのたれをのせ、巻いて食べる。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!冬に食べたい献立

冬の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細