「豚みそ焼きのスクランブルエッグ添え」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

豚みそ焼きのスクランブルエッグ添え
  • 副菜

    新玉ねぎのおかかポン酢
    もやしのピーナッツサラダ
  • 汁もの

    菜の花のすまし汁
    えのきとクレソンの和スープ
  • 主菜

    豚みそ焼きのスクランブルエッグ添え

    354kcal

合計

354kcal

(ごはん込み)

ジャンル: 和食
レシピ作成・調理: 脇雅世
撮影: 野口健志

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • スクランブルエッグ(2人分)
  •  ・卵 2個
  •  ・牛乳 大さじ1 1/2
  •  ・塩、こしょう、バター
  • 豚みそ焼きのスクランブルエッグ添え
  •  ・スクランブルエッグ(でき上がり分より使う) 全量
  •  ・豚ロース薄切り肉 160g
  •  ・貝割れ菜 適宜
  • 合わせ調味料
  •  ・みそ 小さじ2
  •  ・砂糖、しょうゆ 各小さじ1
  •  ・酒 大さじ1
  • ・サラダ油
主菜 副菜 汁もの

豚みそ焼きのスクランブルエッグ添えの作り方

  • 1 貝割れ菜は長さを半分に切る。ボウルに卵を割り入れて牛乳と、塩、こしょう各少々を加え、フォークでよく溶きほぐす(卵液をフォークですくったとき、スーっと細い線で落ちるくらいが目安)。

    牛乳を加えると、ふんわりとろとろ感がアップ。オムレツのように形づくらなくてよいので、多めに加える。
  • 2 フライパンに油小さじ1を熱し、豚肉を広げて入れる。両面にうすく焼き色がついたら、合わせ調味料を加えてからめ、器に盛る。
  • 3 スクランブルエッグを作る。フライパンを火にかけて温め、バター大さじ1を入れ、フライパンを傾けるように回してバターを広げる。溶けきる直前に卵液を加え、耐熱ゴムべらで大きく混ぜながら火を通す(フライパンも前後に動かすようにすると、卵に火が均一にまわる)。

    耐熱ゴムべらを使うと作りやすい。大きく混ぜ、半熟になったらでき上がり。
  • 4 2にのせ、貝割れ菜を散らす。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細