「たらと栗の中華炒め」の太らない献立

使い方ガイド

主菜

たらと栗の中華炒め
  • 副菜

    トマトソースあえ
    しょうがオイルサラダ
  • 汁もの

    わかめスープ(2006年4月25日号)
    わかめとかぶの葉のスープ
  • 主菜

    たらと栗の中華炒め

    214kcal

合計

214kcal

(ごはん込み)

主な食材:
ジャンル: 中華
レシピ作成・調理: 石原洋子
撮影: 岡本真直

献立の材料(2人分)

主菜 主菜
  • たら(切り身) 2切れ
  • 下味(塩小さじ1/3、こしょう少々、酒、片栗粉各大さじ1)
  • 栗(または栗の甘露煮) 8〜10個
  • 生しいたけ 4枚
  • 合わせ調味料(酒小さじ2、塩小さじ1/3、砂糖小さじ1/2、片栗粉小さじ1/3、ごま油小さじ1、水大さじ1)
  • サラダ油 大さじ1 1/2
主菜 副菜 汁もの

たらと栗の中華炒めの作り方

  • 1 栗は鬼皮と渋皮を除き、水に2〜3時間つけてアクを除き、水から弱火でゆでる。竹串がスーッと通るくらいになったら水にとってさまし、ざるにあける。甘露煮を使うときは水からゆで、煮立ったらざるにあけると甘みが抜ける。
  • 2 たらは約3cm大に切り、下味の調味料の塩、こしょう、酒をもみ込み、片栗粉を加えて混ぜる。しいたけは石づきを除いて四つ割りにする。合わせ調味料の材料を混ぜておく。
  • 3 フライパンにサラダ油を熱し、たらを炒め、色づいたらしいたけ、栗を加えて強火で手早く炒める。合わせ調味料を回し入れて炒め合わせ、器に盛る。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細