豆腐チゲ

豆腐チゲ

ストックおかずと自家製フード

合わせて炒めることで風味がアップ

1人分:

472kcal

3.7g

材料(2人分)

  • 塩もみ白菜(作りやすい分量・約7カップ分)

  •  ・白菜

    小1/2株

  •  ・塩

  • 塩ぶた(作りやすい分量・約600g分)

  •  ・豚バラかたまり肉

    300g×2本

  •  ・塩

  • 豆腐チゲ

  •  ・塩豚

    200g(でき上がり分より使う)

  •  ・塩もみ白菜

    2カップ(でき上がり分より使う)

  •  ・

    2個

  •  ・絹ごし豆腐

    1/2丁

  •  ・万能ねぎの小口切り

    3本分

  •  ・コチュジャン

    大さじ1

  • ・酒

下ごしらえ

  1. 1

    塩もみ白菜を作る。白菜は縦半分に切ってから、横1cm幅に切り、ボウルに入れる。塩小さじ1を加えて軽くもむ。

    ●水けごと保存容器に入れて、冷蔵庫で約7日間保存可能。

    None
  2. 2

    塩豚を作る。豚肉は室温に約10分おき、ペーパータオルで水けを拭く。塩大さじ1をすり込んで、1本ずつラップで包み、冷蔵庫で一晩おく。

    ●ラップをしたまま保存容器に入れ、冷蔵庫で約7日間保存可能。

    None

作り方

  1. 1

    塩豚は横7〜8mm幅に切る。

  2. 2

    鍋に1を入れて火にかけ、肉の色が変わって脂が出たら、塩もみ白菜を加えて炒め合わせる。水2 1/2カップ、酒大さじ1を加えてひと煮立ちさせ、アクが出たら除く。コチュジャン、豆腐を粗くくずして加え、弱火にして約5分煮る。

    塩豚と塩もみ白菜を最初に炒めることで、こうばしい風味がつく。塩豚の脂があるので、油は入れなくてOK。

    None
  3. 3

    卵を割り入れ、約2分煮たら火を止めてふたをし、約2分そのままおいて蒸らす。器に盛り、万能ねぎを散らす。

このレシピを共有する

ワタナベマキさん

ワタナベマキ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

白菜の人気レシピランキング

白菜の人気レシピランキングをもっと見る

キムチ・チゲ鍋の人気レシピランキング

キムチ・チゲ鍋の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!