煮込みハンバーグ

煮込みハンバーグ

作っておけるおかず

じっくり煮込んだようなおいしさ

1人分:

311kcal

2.4g

材料(2人分)

  • ミートローフ(作りやすい分量・幅7〜8×長さ15cmのもの2本分)

  •  ・豚ひき肉

    400g

  •  ・ベーコン

    4枚(約60g)

  •  ・ウインナソーセージ

    8本(約120g)

  •  ・

    1個

  •  ・牛乳

    1/2カップ

  •  ・玉ねぎのみじん切り

    1個分

  •  ・バター、パン粉、塩、こしょう、サラダ油

  • 煮込みハンバーグ

  •  ・ミートローフ

    1/3本(でき上がり分より使う)

  •  ・マッシュルーム

    4個

  •  ・しいたけ

    2枚

  •  ・しめじ

    1/2パック(約50g)

  •  ・玉ねぎの薄切り

    1/2個分

  •  ・ソース

  •   ・白ワイン(または酒)

    大さじ4

  •   ・トマトケチャップ

    大さじ3

  •   ・みりん

    大さじ1 1/2

  •   ・ウスターソース

    大さじ1/2

  •   ・しょうゆ

    小さじ1/2

  •  ・パセリのみじん切り

    少々

  •  ・バター

下ごしらえ

  1. 1

    フライパンミートローフを作る。玉ねぎは耐熱皿に入れてバター大さじ1をのせ、ラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。取り出して混ぜ、ラップをかけて粗熱をとる。ベーコンはみじん切り、ソーセージは1cm幅に切る。

  2. 2

    ボウルにパン粉2カップ、牛乳を入れてふやかし、卵を割り入れ、玉ねぎ、ひき肉、ベーコン、塩小さじ1を入れ、粘りが出るまでよく混ぜる。こしょう少々、ソーセージを加えて混ぜる。等分し、手に水をつけながら、幅7〜8×長さ15cmのなまこ形を2本作る。

    ひき肉だけでなく、ベーコン、ソーセージを加えて、肉感をアップさせる。

    ひき肉だけでなく、ベーコン、ソーセージを加えて、肉感をアップさせる。

  3. 3

    フライパンに油大さじ1を熱し、2を並べ入れ、2〜3分焼く。焼き目がついたら返し、ふたをしてごく弱火で15〜20分蒸し焼きにする。竹串を刺して透き通った肉汁が出ればよい。

    フライパンで焼き目をつけてそのまま蒸し焼きにするので、手軽に作れる。

    フライパンで焼き目をつけてそのまま蒸し焼きにするので、手軽に作れる。

  4. 4

    粗熱が取れたら、切らずに空気が入らないようにラップでぴったりと包み、保存袋に入れ、冷蔵で4〜5日間もつ。

    None

作り方

  1. 1

    マッシュルームは半分に切り、しいたけは四つ切りにし、しめじは小房に分ける。ミートローフは半分に切る。

  2. 2

    フライパンにバター大さじ1を溶かし、玉ねぎを2〜3分炒める。しんなりしたら1のきのこを加えて炒め、全体に油がまわったらソースを加える。煮立ったらミートローフを加え、時時ソースをかけながら2〜3分煮る。器に盛り、パセリをふる。

このレシピを共有する

村田裕子さん

村田裕子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚ひき肉の人気レシピランキング

豚ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35043品をご紹介!