薬味タルタルチキン南蛮

薬味タルタルチキン南蛮

とりむね肉でチキン南蛮と夏から揚げ

和風の薬味を混ぜたソースで

1人分:

817kcal

3.5g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    ポリ袋にとり肉と下味の材料を入れてよくもみ、約10分おく。南蛮だれの材料を火にかけ、砂糖が溶けたら火から下ろし、バットに入れる。

    砂糖には保湿効果があるので、とり肉の下味に砂糖を加えることで、パサつかずに仕上がる。

    砂糖には保湿効果があるので、とり肉の下味に砂糖を加えることで、パサつかずに仕上がる。

  2. 2

    薬味タルタルソースを作る。みょうがは水に5分ほどさらし、しっかり水をきる。すべての材料をボウルに入れて混ぜる。なすは一口大の乱切りにし、水に10分ほどさらし、水をしっかりふき取る。

    みょうがや甘酢らっきょうなど、和風の薬味でさっぱりしたタルタルソースに。

    みょうがや甘酢らっきょうなど、和風の薬味でさっぱりしたタルタルソースに。

  3. 3

    揚げ油を中温(約170℃)に熱し、なすを2〜3分素揚げして取り出し、塩少々をふる。続けて弱めの中火する。とり肉全体に小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせてころもをつけ、揚げる。3分ほど揚げてまわりが固まり、色がついたら上下を返し、再び3分ほど揚げる。全体に揚げ色がついたら火を強めて1〜2分、時々返しながら揚げ、こんがりとした揚げ色がついたら油をきり、熱いうちに南蛮だれにくぐらせる。さめると南蛮だれがしみこみにくくなるので熱いうちにからめて。食べやすい大きさに切り、皿に盛り、揚げたなすを添える。とり肉に薬味タルタルソースをかける。

    なすはとり肉を揚げる前に素揚げしてつけ合わせに。

    なすはとり肉を揚げる前に素揚げしてつけ合わせに。

このレシピを共有する

鈴木薫 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 白根正治

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!