手羽餃子

手羽餃子

持ちよりレシピ&さし入れ自家製フード

手羽先の骨を抜いて餃子のあんを詰めたスペシャルメニュー

1人分:

244kcal

2.0g

材料(12本分・3〜4人分)

下ごしらえ

  1. 1

    キッチンばさみで手羽先の内骨2本の関節を切り離す。

    None
  2. 2

    さらに2本の骨のまわりについた肉をはずすようにキッチンばさみを肉の中に押し込みながら切り進める。

    None
  3. 3

    半分の深さまで切り進めたら、肉を裏返し、さらに骨のまわりの肉を切り離す。関節まできたら、骨を反対側に折り曲げてはずす。

    None
  4. 4

    同様にもう1本はずし(はずれない場合は、キッチンばさみで切ってもよい)、裏返った肉を元に戻す。

    None

作り方

  1. 1

    手羽先は、それぞれ内側の骨2本を除く。

  2. 2

    あんを作る。豚ひき肉はボウルに入れて白っぽくなるまで練り混ぜる。調味料をすべて加えて練り混ぜ、にら、ねぎを加えてさらに混ぜる。

  3. 3

    1の手羽先に2の1/12量をスプーンで押すようにしながら詰め込み、閉じ口を指でつまむ。同様にして計12本作り、塩少々をふる。

  4. 4

    大きめのフライパンに油大さじ1を熱し、3を皮目を下にして並べ、ふたをする(一度に並び切らないなら半量ずつ焼く)。約3分焼いてこんがりと色づいたら上下を返し、さらに約3分焼く。フライパンに流れ出た脂をペーパータオルで拭き取り、合わせ調味料を加え、手羽先にからめながら水分がほとんどなくなるまで焼く。

    ●持ちよりアイディア
    手羽先は思ったよりかさばるもの。深さのある密閉容器に、手羽先の向きを交互になるように立てて入れれば、かさばらずに持っていける。

このレシピを共有する

外処佳絵さん

外処佳絵 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

とり手羽先の人気レシピランキング

とり手羽先の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!