
豚の角煮
家族みんなが笑顔になるお正月ごはん
手間をかけずに時間をかけて
1人分:
383kcal
2.2g
作り方
-
2
表面に固まった脂とねぎ、しょうがを除く。肉は取り出して5〜6つに切る。
ゆで汁をさまして、溶け出た脂を固め、取り除く(なるべく寒いところに置くとよく固まる)。余分な脂っぽさがとれておいしくなる。
-
3
フライパンに油少々を熱して、2の豚肉をこんがりと色づくまで全面を焼き、ゆで汁の鍋に脂身を下にして戻し入れる。
ゆでた豚肉をさらにこうばしく焼きつける。こんがりと焼けた部分が煮込んだときにうまみを増す。
-
4
ゆで汁に酒、砂糖各大さじ3、しょうゆ大さじ4を加え、煮汁が鍋底から1cmくらいになるまで30〜40分煮る(煮汁が多い場合は肉を取り出して汁だけ煮詰め、肉を戻してからめる)。小松菜は熱湯でゆでて食べやすく切り、器に角煮とともに盛る。煮汁を少しかけ、からし適宜を添える。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
豚バラかたまり肉の人気レシピランキング
豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る
角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング
角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!