済州島式ポッサム

済州島式ポッサム

韓国済州島お土産レシピ

ゆで豚にサムジャン(薬味みそ)をのせ、野菜で巻いて食べるポッサム。済州島式は、みそ+焼酎を加えたゆで汁でゆでた茶色く色づいた肉(=コギ)が、トムベ(=まな板)にのせて供されます。その名も"トムベコギ"。

1人分:

646kcal

1.8g

材料(2〜3人分)

作り方

  1. 1

    にんにくは包丁の腹でつぶす。

  2. 2

    鍋に豚肉、玉ねぎ、にんにく、焼酎、かぶるくらいの水を入れて火にかけ、煮立ったらみそ大さじ2を溶いて加え、インスタントコーヒーも加える。再び煮立ったらアクを除いて弱めの中火にし、時時肉の上下を返しながら約1時間煮る。

    豚肉を煮込むときにインスタントコーヒーを加えると、コクがアップする。

    豚肉を煮込むときにインスタントコーヒーを加えると、コクがアップする。

  3. 3

    白菜はラップに包んで電子レンジで約3分加熱し、取り出してさます。粗熱がとれたら縦半分に切り、くるくると巻いて、好みの葉野菜とともに器に盛る。

  4. 4

    2の豚肉を取り出し、7〜8mm厚さに切ってカッティングボードに盛り合わせ、サムジャンの材料を混ぜて添える。3に豚肉、サムジャンをのせて巻き、食べる。

このレシピを共有する

コウケンテツさん

コウケンテツ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

豚バラかたまり肉の人気レシピランキング

豚バラかたまり肉の人気レシピランキングをもっと見る

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキング

角煮・煮豚・チャーシューの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!