とりむね肉のにんにく塩炒め
213kcal
1.9g


材料(2人分)
とりむね肉…1枚(約250g)
下味
・酒…小さじ1 1/2
・塩…小さじ1/4
豆苗…1袋(約300g)
にんにくの薄切り…1片分
・サラダ油、片栗粉、塩、こしょう
下味
・酒…小さじ1 1/2
・塩…小さじ1/4
豆苗…1袋(約300g)
にんにくの薄切り…1片分
・サラダ油、片栗粉、塩、こしょう
作り方
- とり肉は皮を除き、縦半分に切って3〜4mm厚さのそぎ切りにし、下味の材料をもみ込む。豆苗は長さを3等分に切る。
繊維を断つように切ることで、肉がやわらかな食感に仕上がる。 - フライパンに油大さじ1/2を熱し、1のとり肉に片栗粉小さじ1をまぶして入れる。菜箸でほぐしながら2〜3分炒め、色が白っぽくなったらいったん取り出す。
- フライパンをきれいにして油大さじ1を熱し、にんにくを炒める。香りが立ったら強めの中火にし、豆苗を加えてさっと炒める。2を戻し入れて塩小さじ1/3、こしょう少々をふって炒め合わせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 石原洋子
- 料理研究家。長年、自宅にて料理教室を主宰。家族が喜ぶ定番の料理からおもてなしの料理まで、誰でも再現しやすいように考え抜かれた幅広いレシピが人気。雑誌や書籍のほか、テレビでも活躍している。
食材の扱い方・ポイント

- 豆苗
- 豆苗はえんどう豆を発芽させて伸ばしたもので、芽の部分を食べます。中国の高級食材だった豆苗…

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ32948品をご紹介!