チキンガパオ
461kcal
3.0g


材料(2人分)
とりもも肉…大1/2枚(約150g)
卵…2個
赤パプリカ…1/2個
にんにく…1片
温かいご飯…茶碗2杯分
合わせ調味料
・ナンプラー…大さじ1
・砂糖…小さじ1 1/2
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
・水…大さじ2
・サラダ油
卵…2個
赤パプリカ…1/2個
にんにく…1片
温かいご飯…茶碗2杯分
合わせ調味料
・ナンプラー…大さじ1
・砂糖…小さじ1 1/2
・塩…小さじ1/4
・こしょう…少々
・水…大さじ2
・サラダ油
作り方
- パプリカは1cm四方に切る。にんにくはみじん切りにする。とり肉は皮をはがし、それぞれ粗く刻む(肉は8mm角が目安、皮は8mm四方が目安)。
- フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、卵を割り入れて、まわりがカリッとするまで焼いて取り出す。
- フライパンに油大さじ1を足して弱火で熱し、とり肉の皮を入れて焼く。カリッとしたら、にんにく、とり肉を加えて炒め合わせる。肉の色が変わったら、パプリカ、合わせ調味料を加えてさっと炒め、火を止める。
とりの皮を先に焼いて、出てきた脂で肉とパプリカを焼いて味に一体感を出す。ナンプラーと砂糖で一気にタイの味になる。 - 器にご飯を盛り、3、2を順にのせる。好みでバジルをのせる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。
プロのひとこと
チキンで作ってヘルシーに。とり皮を先に焼き、出た脂で炒めるからうまみたっぷり

- 外処佳絵
- アジア料理研究家。クッキングスクールの講師を経て、サロン式料理教室「PANDA KITCHEN」を主宰。現地を訪れ台湾、タイ、韓国料理を学ぶ。著書は「おうちで簡単!人気のデリおかず」(KADOKAWA)。
食材の扱い方・ポイント

- にんにく
- 独特の香りと風味が特徴の香味野菜。イタリア料理、フランス料理、中国料理、韓国料理など、世…

- とり肉
- くせがない白身の肉で、価格も安くて使いやすいとり肉。一般には、むね肉(骨なし、骨つき)、…
おすすめ読みもの(PR)
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ33572品をご紹介!