ミニ焼き肉まん

ミニ焼き肉まん

フライパン&スキレットの休日レシピ

両面をこんがり焼くのがポイント!あつあつがおいしい

1個分:

168kcal

0.5g

材料(9個分)

  • あん

  •  ・チャーシュー

    100g

  •  ・うずらの卵(水煮)

    9個

  •  ・長ねぎの粗みじん切り

    1/2本分

  •  ・しょうゆ

    小さじ1

  •  ・ごま油

    小さじ1/2

  • 生地

  •  ・薄力粉

    240g

  •  ・砂糖

    大さじ2

  •  ・ごま油

    大さじ1 1/3

  •  ・ベーキングパウダー

    小さじ1 2/3

  •  ・ぬるま湯

    140ml

  • 打ち粉(薄力粉)

    適量

下ごしらえ

  1. 1

    フライパンにオーブン用ペーパーを敷き込む。

作り方

  1. 1

    生地を作る。ボウルに薄力粉とベーキングパウダーを合わせてふるい入れ、砂糖を加えて手で混ぜる。ぬるま湯を少量ずつ加え、そのつど混ぜる。ごま油を加えて練り混ぜ、粉っぽさがなくなったら丸めてふんわりとラップをかけ、室温に約10分おく。

  2. 2

    あんを作る。チャーシューは1cm角に切り、残りの材料と混ぜ合わせる。

  3. 3

    台に打ち粉をし、1を9分割して丸め直す。めん棒で1個を直径約12cmの円形にのばす。あん1/9量をのせ、生地の縁を少しずつつまんでひだを寄せながら包む。最後は先端をひねって閉じる。残り8個も同様にする。

    うずらの卵は1個ずつ入るように、あんを均等に分けて包む。生地をのばしてひだを寄せ、しっかり閉じて。

    うずらの卵は1個ずつ入るように、あんを均等に分けて包む。生地をのばしてひだを寄せ、しっかり閉じて。

  4. 4

    下準備したフライパンに3の閉じ目を下にして並べる。ペーパーの上にぬるま湯1/4カップを注いでふたをし、中火にかける。煮立ったら弱火にし、水けがなくなるまで8〜10分蒸し焼きにする。

    オーブン用ペーパーを敷いて、取り出すときにくっつかないようにする。なるべく間をあけて並べて。

    オーブン用ペーパーを敷いて、取り出すときにくっつかないようにする。なるべく間をあけて並べて。

  5. 5

    軽く焼き色がついたら、大皿にペーパーごとすべらせて取り出し、フライパンをかぶせて上下を返す。ペーパーをはずし、こんがりと焼き色がつくまで焼く。

このレシピを共有する

ワタナベマキさん

ワタナベマキ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

小さめサイズだから食べやすい!

小さめサイズだから食べやすい!

おすすめ読みもの(PR)

うずらの卵水煮の人気レシピランキング

うずらの卵水煮の人気レシピランキングをもっと見る

豚まん・肉まんの人気レシピランキング

豚まん・肉まんの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!