もやしの冷やし中華風

もやしの冷やし中華風

ベジヌードルとZENパスタ

シャキシャキの歯ごたえが爽やか

1人分:

150kcal

2.9g

材料(2人分)

  • もやし

    大1袋(約300g)

  • ハム

    2枚

  • 1個

  • トマト

    1/2個

  • きゅうり

    1/2本

  • たれ

  •  ・しょうゆ

    大さじ1 1/2

  •  ・酢

    小さじ2

  •  ・砂糖

    小さじ1

  •  ・ごま油、練りがらし

    各小さじ1/2

  • ・塩、サラダ油

作り方

  1. 1

    もやしは目立つひげ根を取る。トマトは5mm厚さの半月切りにする。きゅうりは5mm厚さの斜め切りにして縦細切りにする。ハムは5mm幅の細切りにする。

    もやしはシャキシャキの食感を生かすために約1分ゆで、すぐにざるにあけてさます。

    もやしはシャキシャキの食感を生かすために約1分ゆで、すぐにざるにあけてさます。

  2. 2

    ボウルに卵を割りほぐし、塩少々を加えて混ぜる。フライパンに油少々を中火で熱し、卵液を流し入れて広げ、両面を焼いて取り出す。半分に切って重ね、細切りにする。

  3. 3

    鍋にたっぷりの湯を沸かして塩を入れ、もやしを約1分ゆでる。ざるにあけて湯をきり、さめたら器に盛る。トマト、きゅうり、ハム、2をのせ、たれの材料を混ぜてかける。

このレシピを共有する

小林まさみさん

小林まさみ さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【ベジヌードルって?】包丁や皮むき器、スライサーなどで、野菜を細長く切って麺に見立てて作るのがベジヌードル。もやしのようにもともと細い野菜はそのまま使ってOK。普通の麺に比べてカロリーが抑えられるうえ、食物繊維が豊富なのでとてもヘルシー!

【ベジヌードルって?】包丁や皮むき器、スライサーなどで、野菜を細長く切って麺に見立てて作るのがベジヌードル。もやしのようにもともと細い野菜はそのまま使ってOK。普通の麺に比べてカロリーが抑えられるうえ、食物繊維が豊富なのでとてもヘルシー!

おすすめ読みもの(PR)

もやしの人気レシピランキング

もやしの人気レシピランキングをもっと見る

もやしのナムルの人気レシピランキング

もやしのナムルの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!