ビトック

ビトック

ひき肉マジック

ヨーロッパのハンバーグ。串刺しにすることで、中までしっかり火が入る

1人分:

701kcal

3.7g

材料(2〜3人分)

下ごしらえ

  1. 1

    ひき肉は使う直前まで冷蔵室に入れておき、しっかり冷やす。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎと塩少々を入れて時々混ぜながらあめ色になるまで炒める。バットに取り出して粗熱をとり、冷蔵室で冷やす。

  3. 3

    ヨーグルトソースを作る。エシャロットとワイン、ワインビネガーを小鍋に入れて中火にかけ、さっと煮てアルコール分をとばし、そのままおいてさます。残りの材料を加えて混ぜる。

作り方

  1. 1

    しいたけ、エリンギは一口大の乱切りにする。マッシュルームは縦半分に切る。えのきたけとしめじ、まいたけは食べやすくほぐす。

  2. 2

    フライパンにオリーブ油大さじ3を中火で熱し、しいたけ、エリンギ、マッシュルームを入れて、塩、こしょう各少々をふり、炒める。水けがとんでしんなりしたら残りのきのこを加え、水けがなくなるまで炒める。

  3. 3

    下準備した玉ねぎ、ひき肉、塩小さじ1、こしょう少々をボウルに入れる。ボウルの底を氷水に当てながら、粘りが出て、ひとまとまりになるまで練り混ぜる。半量に分け、それぞれ直径4cmの棒状にし、金串を突き刺す。表面にオリーブ油適量をぬる。

    ひき肉は充分冷やして練り混ぜる。そうすることで粘りが増し、しっかりとした肉だねになる。

    ひき肉は充分冷やして練り混ぜる。そうすることで粘りが増し、しっかりとした肉だねになる。

  4. 4

    コンロに金網をのせて中火にかける。網が熱くなったら3をのせ、時々回転させながら約15分こんがりと焼く。

    金串に刺して焼くことで、金串からの熱も肉の中に伝わり、生焼けを防げる。金串はバーベキュー用のものなどが100円ショップなどで購入可能。

    金串に刺して焼くことで、金串からの熱も肉の中に伝わり、生焼けを防げる。金串はバーベキュー用のものなどが100円ショップなどで購入可能。

  5. 5

    2を器に広げ、4をのせ、ヨーグルトソースをかける。

    ●ヨーグルトソースが余ったら、保存容器に入れ、冷蔵室で5〜6日間保存可能。サラダのドレッシングとして使っても。

このレシピを共有する

谷昇 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【料理家コメント】ひき肉は必ずしっかり冷やして!それによって粘りが違うし、仕上がりの美しさも変わるよ

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • 邑口京一郎

おすすめ読みもの(PR)

牛ひき肉の人気レシピランキング

牛ひき肉の人気レシピランキングをもっと見る

ハンバーグの人気レシピランキング

ハンバーグの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!