
手の汚れないとりのから揚げ
お母さん先生に習う楽うまおかず
手間がかからないから、揚げ物のハードルが下がる!
1人分:
349kcal
1.7g
-
小1枚(約200g)
-
下味
-
・酒
大さじ1/2
-
・塩
小さじ1/2
-
・粗びき黒こしょう
小さじ1/4
-
サラダ菜
適量
-
・小麦粉、片栗粉、揚げ油、七味とうがらし
作り方
-
1
とり肉は大きめの一口大に切り、ポリ袋に入れる。下味を加えてもみ込み、小麦粉、片栗粉各大さじ1を加えて全体にまぶす。ポリ袋は口を結んで閉じ、底の角を肉が取り出せるくらいに切る。
ポリ袋でとり肉に下味をつけたあと、粉も加えてまぶす。全体になじみやすい利点も。
-
3
器にサラダ菜を敷き、2を盛り、七味少々をふる。
プロのひとこと
ポリ袋で下味つけから粉つけまでします。しかも、揚げる際には袋の角を切って菜箸で取り出せば、手が一切汚れないですよ。小さいフライパンなら油も少量ですみ、後片づけの面倒も減ります。(レシピ作成・調理:荻野恭子)
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!