
とり肉と高菜のカレー炒め
淡白なとり肉とたけのこにしっかり味をつけてエスニック風
20分
1人分:
232kcal
1.5g
材料(2人分)
とりむね肉
120g
下味(酒小さじ2、塩少々、溶き卵大さじ1、片栗粉小さじ1)
ゆでたけのこ
80g
高菜漬け
30g
長ねぎ
1/4本
しょうが
1かけ
カレー粉
小さじ1/2
・サラダ油、酒、しょうゆ
120g
下味(酒小さじ2、塩少々、溶き卵大さじ1、片栗粉小さじ1)
ゆでたけのこ
80g
高菜漬け
30g
長ねぎ
1/4本
しょうが
1かけ
カレー粉
小さじ1/2
・サラダ油、酒、しょうゆ
作り方
-
1
とり肉は1.5cm角に切って下味の材料をまぶす。たけのこも1.5cm角に切り、熱湯でサッと下ゆでする。高菜漬けは粗いみじん切りにしてサッと洗い、水をよく絞る。ねぎとしょうがはみじん切りにする。
-
2
中華鍋に油大さじ1/2を熱し、とり肉を強火で炒め、ばらばらにほぐれたらいったん取り出す。あいた中華鍋に油大さじ1/2を熱し、たけのこを入れて強火でよく炒め、ねぎ、しょうが、高菜漬けを加えてさらに炒める。
-
3
酒大さじ1をふってとり肉を戻し入れ、炒め合わせる。カレー粉としょうゆ小さじ1を加えて全体に大きく炒め、皿に盛る。
おすすめ読みもの(PR)
とりむね肉の人気レシピランキング
とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る
その他 鶏肉料理の人気レシピランキング
その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!