豚肉とチンゲン菜のさっと煮 梅風味
320kcal
3.0g


だしのうまみと梅の酸味が夏の疲れを癒す
材料(2人分)
- 豚バラしゃぶしゃぶ用肉…150g
- チンゲン菜…大1株(約140g)
- えのきたけ…1袋(約100g)
- 梅干し…2〜3個
- だし汁…1 1/2カップ
- 酒…大さじ1
- しょうゆ…小さじ1
- 塩…小さじ1/4
豚バラしゃぶしゃぶ用肉…150g
チンゲン菜…大1株(約140g)
えのきたけ…1袋(約100g)
梅干し…2〜3個
だし汁…1 1/2カップ
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
塩…小さじ1/4
チンゲン菜…大1株(約140g)
えのきたけ…1袋(約100g)
梅干し…2〜3個
だし汁…1 1/2カップ
酒…大さじ1
しょうゆ…小さじ1
塩…小さじ1/4
作り方
- チンゲン菜は1枚ずつ分けて長さを3〜4等分に切り、軸は縦半分に切る。えのきたけは長さを半分に切ってほぐす。梅干しは種を除く。
- 鍋にだし汁1 1/2カップ、酒大さじ1、しょうゆ小さじ1、塩小さじ1/4を混ぜ、梅干しを加える。強めの中火にかけ、ひと煮立ちさせる。豚バラしゃぶしゃぶ用肉を加えてほぐし、アクを取る。
- チンゲン菜、えのきたけを加える。時々混ぜながらしんなりするまで1〜2分煮る。器に盛り、梅干しをほぐしながら食べる。
※カロリー・塩分は1人分での表記になります。
※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

- 小林まさみ
- 料理研究家。結婚後、料理研究家を目指して働きながら調理師学校で学ぶ。在学中から料理研究家のアシスタントなどを務め独立し、その後は雑誌、単行本、テレビ、企業のレシピ開発、イベントなどで活動。
食材の扱い方・ポイント

- チンゲン菜
- 中国野菜の中では日本に最も定着した野菜で、結球しない小白菜の仲間です。くせのない穏やかな…
基本の扱い方
- 根元を切る
-
根のついていた根元のかたい部分を切り取る。
- 葉と軸(肉厚の部分)を分けて切る(1)
-
株が大きい場合は、長さを半分に切り、葉の大きいものは縦半分に切る。
- 葉と軸(肉厚の部分)を分けて切る(2)
-
軸は根元から包丁を入れ、縦半分に切り、さらに2等分する。
- 葉と軸(肉厚の部分)を分けて切る(3)
-
軸の太いものは、縦半分にしてから食べやすい大きさに3〜4等分にする。
- 根元の泥を落とす
-
根元の軸の内側に泥がついていることがあるので、切り分けたら、広げて水の中で洗う。
- 四つ割り
-
縦半分に切って、さらに縦半分に切る。根元に包丁を入れて手で裂いても。
●小ぶりのものは、形を生かして長いまま使っても。

- えのきたけ
- 流通するえのきたけは栽培もので、暗い室内で栽培されるため白く、黄褐色でかさも大きく開いた…
基本の扱い方
- 根元を落とす
-
石づきに近い根元の部分は全体がくっついているので、根元から4〜5cmぐらいを一気に切り落とし、用途によっては、長さを半分に切り、適宜ほぐします。
豚肉とチンゲン菜のさっと煮 梅風味を使った献立アイデア
おすすめ読みもの(PR)
レシピ検索
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ30505品をご紹介!
プレゼント企画
プレゼント応募
\\ 会員登録してメルマガ登録すると毎週プレゼント情報が届く //