半熟プリン

半熟プリン

口どけとろり〜ん 絶品半熟プリン

生クリームや卵黄を使って脂分を多めにすると、なめらかな半熟の口当たりに

1個分:

283kcal

材料(約100mlの耐熱容器4個分)

  • プリン液

  •  ・卵黄

    2個分

  •  ・牛乳

    1カップ

  •  ・生クリーム

    1/2カップ

  •  ・砂糖

    40g

  •  ・あればバニラエッセンス

    少々

  • カラメル

  •  ・砂糖

    60g

  •  ・水

    大さじ1

  •  ・熱湯

    大さじ2

作り方

  1. 1

    小鍋にカラメルの砂糖と水を入れて、全体に水をいきわたらせる。全体がなじんだら火にかける。しばらくすると大きな泡が立ってくるのでそのまま煮る。鍋の縁から色が変わり始めたら、色が均一になるように鍋を静かに揺すって混ぜる。

    None
  2. 2

    全体がこんがりした茶色になったら火を止める(苦いカラメルが苦手な人はうすい茶色になったら火を止める。好みで加減をして)。熱湯を木べらに伝わせながら流し入れ、むらのないように混ぜる(やけどに注意する)。耐熱容器に等分に流し入れてさます。

    ※カラメルは、熱湯を加えるときにはねることがあるので注意し、分量を守って作って。

    None
  3. 3

    ボウルに卵黄と砂糖を入れ、泡立て器で全体をほぐすように混ぜる。牛乳と生クリームを小鍋に入れ、火にかけて温める。縁に細かい泡がふつふつとしてきたらボウルに加え、全体をよく混ぜ合わせる。バニラエッセンスを加える。

    None
  4. 4

    3のプリン液をざるでこす。ペーパータオルを表面にのせ、ゆっくりとはがして細かい泡を取り除く。

    None
    ペーパータオルを使うことで表面に浮いている細かい泡を取り除くことができ、なめらかな口当たりになる。

    ペーパータオルを使うことで表面に浮いている細かい泡を取り除くことができ、なめらかな口当たりになる。

  5. 5

    2の容器にプリン液を等分に注ぐ。いったん計量カップに入れると注ぎやすい。アルミホイルでそれぞれふたをする。

    None
  6. 6

    鍋に容器の約1/3高さの量の湯を沸かし、ペーパータオルを二重にしたものを、菜箸などを使って鍋底に入れる。弱火にして5の容器を並べ、ふたをして約15分蒸す。容器を取り出して(やけどに注意する)さまし、粗熱がとれたら冷蔵庫で2時間ほど冷やす。

    None

このレシピを共有する

柳瀬久美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

お料理メモ

【カラメルは保存できます】
カラメルは密閉容器に入れて常温保存ができます。半熟プリンを作って残った分は保存しても。牛乳で割ってカラメルミルクにしたり、フルーツと混ぜたものをアイスにかけたり、いろんなアレンジで楽しめますよ!

【カラメルは保存できます】
カラメルは密閉容器に入れて常温保存ができます。半熟プリンを作って残った分は保存しても。牛乳で割ってカラメルミルクにしたり、フルーツと混ぜたものをアイスにかけたり、いろんなアレンジで楽しめますよ!

半熟プリンで作れるほかのレシピ

おすすめ読みもの(PR)

卵黄の人気レシピランキング

卵黄の人気レシピランキングをもっと見る

プリンの人気レシピランキング

プリンの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!