うずらの卵メンチ

うずらの卵メンチ

「かつれつ四谷たけだ」直伝 絶品メンチカツ

スコッチエッグ風で彩りもきれい

1個分:

446kcal

1.2g

材料(作りやすい分量・2個分)

  • 「基本のメンチカツ」のメンチだねの材料

    半量

  • うずらの卵(水煮)

    6個

  • 「基本のメンチカツ」のころもの材料

    半量

  • サラダ油、揚げ油

作り方

  1. 1

    「基本のメンチカツ」の作り方1、2と同様にたねを作る。2等分にし、サラダ油少々を手にぬったら、1つずつ両手で上下にキャッチボールするようにして空気を抜き、なまこ形にまとめる。

  2. 2

    1に縦に3カ所、手でくぼみを作ってうずらの卵を均等にのせる。うずらの卵を両側のたねで包み込み、細長い俵形に整える。「基本のメンチカツ」の作り方4、5と同様にころもをつける。

    メンチだねに均等にくぼみを作ってからうずらの卵を置くと、卵が片寄らない。

    メンチだねに均等にくぼみを作ってからうずらの卵を置くと、卵が片寄らない。

  3. 3

    鍋にたっぷりの揚げ油を入れ、中温(約170℃)に熱し、2をそっと入れて揚げる。ごく弱火にし、メンチにさわらずにじっくり約5分揚げる。広がった揚げかすは、ときどき取り除く。

  4. 4

    軽く揚げ色がつき、浮いてきたらトングで上下を返して約4分揚げる。表面に細かい泡が出てきたら、再度、上下を返して、さっと揚げ、揚げ網に取り出す。油をきりながらそのまま1分30秒ほどおき、中まで余熱で火を通す。器に盛り、好みでサニーレタスとミニトマトを添える。

このレシピを共有する

竹田匡友己 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

うずらの卵水煮の人気レシピランキング

うずらの卵水煮の人気レシピランキングをもっと見る

メンチカツの人気レシピランキング

メンチカツの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!