いわしトマト煮のバインミー

いわしトマト煮のバインミー

こだわりも具もいろいろ人気料理家のうちの十八番サンドイッチ

濃厚ないわしのうまみをなますと合わせてさっぱりと

1人分:

700kcal

3.9g

材料(2人分)

作り方

  1. 1

    なますを作る。大根とにんじんは4〜5cm長さの細切りにしてボウルに入れ、塩少々をふる。

  2. 2

    鍋に酢大さじ2、砂糖大さじ1、水大さじ2/3を入れて火にかける。砂糖が溶けたら火を止め、完全にさます。1の水けをきって鍋に入れて混ぜ合わせ、15〜20分おく。

  3. 3

    いわしトマト煮を作る。トマトは1cm角に切る。フライパンに油大さじ1/2を熱し、にんにくを入れて炒める。香りが立ったらトマトを加えて炒め、全体に油がまわったら合わせ調味料を加えて混ぜ、火を止める。

  4. 4

    別の小さめのフライパンにオイルサーディンの缶の油を入れて熱し、玉ねぎを加えて炒める。うすく色づいたらサーディンを並べ入れて、揚げ焼きにする。途中上下を返し、両面にうすく焼き色がついたら3に加え、汁けが半分になるまで3〜4分煮る。

    オイルサーディンはそのままでも食べられますが、あえて缶の油を使って揚げ焼きに。油にしみ出たうまみも味わえる。

    オイルサーディンはそのままでも食べられますが、あえて缶の油を使って揚げ焼きに。油にしみ出たうまみも味わえる。

  5. 5

    パンをアルミホイルで包み、オーブントースターで約5分焼く。側面から切り込みを入れ、下側の断面にマーガリンを大さじ1ずつぬる。4のサーディンをソースごとのせる。さらに汁けをきった2のなます、赤とうがらし、香菜をはさみ、粗びき黒こしょう少々をふる。

このレシピを共有する

足立由美子さん

足立由美子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

おすすめ読みもの(PR)

オイルサーディン缶の人気レシピランキング

オイルサーディン缶の人気レシピランキングをもっと見る

バインミーの人気レシピランキング

バインミーの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!