
さんまの中華風から揚げ
初めてでもできた!くいしんぼうのおかず教室
カリッとした食感であとを引くおいしさ。ピリ辛で甘酸っぱい香味だれをかけてどうぞ
1人分:
452kcal
2.6g
材料(2人分)
さんま
2尾
レモンの輪切り
2~3枚
香味だれ
・長ねぎのみじん切り
1/2本分
・赤とうがらしの小口切り
1本分
・酢
大さじ3
・酒、みりん、しょうゆ
各大さじ2
・砂糖
大さじ1
・しょうが汁
小さじ2
塩、片栗粉、揚げ油
2尾
レモンの輪切り
2~3枚
香味だれ
・長ねぎのみじん切り
1/2本分
・赤とうがらしの小口切り
1本分
・酢
大さじ3
・酒、みりん、しょうゆ
各大さじ2
・砂糖
大さじ1
・しょうが汁
小さじ2
塩、片栗粉、揚げ油
-
2尾
-
2~3枚
-
香味だれ
-
1/2本分
-
1本分
-
・酢
大さじ3
-
・酒、みりん、しょうゆ
各大さじ2
-
・砂糖
大さじ1
-
・しょうが汁
小さじ2
-
塩、片栗粉、揚げ油
下ごしらえ
-
1
バットに、冷たい塩水(水5カップに対し、塩大さじ2が目安)とレモンを入れてさんまをさっと洗い、そのまま約10分つける。ペーパータオルでそっと押さえて水けをふき取る。
-
2
さんまは頭と尾を落とし、胴の部分を4~5等分に切る。
-
3
さんまの内臓を、割り箸ではさんで押し出し取り除く。
-
4
塩水で、中骨に沿ってついている血合いを指先でしごくように洗う。
-
5
塩水に約10分つける。
-
6
香味だれの材料を混ぜ合わせる。
作り方
-
1
さんまの水けをペーパータオルで軽く押さえてふき取る。表面に片栗粉をしっかりとつけ、余分な粉を払い落とす。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
さんまの人気レシピランキング
さんまの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキング
魚介の揚げ物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!