
とり肉と白菜のトマト煮
ピーナッツバターを加えたトマト煮
30分
1人分:
472kcal
2.4g
材料(2人分)
とりもも肉
小1枚(180〜200g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
にんじん
1/4本
白菜
1/6株
じゃがいも
1個
スープ(ホールトマト缶[またはカットトマト缶]1/2缶[200g]、固形スープの素1/2個、ローリエ1枚、塩小さじ1/2、こしょう少々、水1/4〜1/2カップ)
ピーナッツバター(あれば無糖のもの)
大さじ2
・塩、こしょう、サラダ油
小1枚(180〜200g)
玉ねぎ
1/4個(50g)
にんじん
1/4本
白菜
1/6株
じゃがいも
1個
スープ(ホールトマト缶[またはカットトマト缶]1/2缶[200g]、固形スープの素1/2個、ローリエ1枚、塩小さじ1/2、こしょう少々、水1/4〜1/2カップ)
ピーナッツバター(あれば無糖のもの)
大さじ2
・塩、こしょう、サラダ油
作り方
-
1
玉ねぎは1cm角、にんじんは5mm厚さのいちょう切り、白菜は縦半分に切って2cm幅に切る。とり肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。
-
2
鍋に油大さじ1/2を熱し、玉ねぎとにんじんを炒め、少々色づいたら白菜を入れてさっと炒め、スープの材料を入れて10分ほど煮込む。
-
3
フライパンに油小さじ1を熱し、1のとり肉を入れ、焼き色をつける。
-
4
2のスープが半量に煮詰まったら3のとり肉を加え、ピーナッツバターを入れて混ぜ、塩、こしょうで味をととのえ、ひと煮立ちさせて器に盛る。
《味の決め手はピーナッツバター。仕上げに入れて》ピーナッツバターを入れることで、生クリームを入れたときのように味が濃厚になり、こっくりとした味わいに。ピーナッツの風味も加わっていつもとひと味違うトマト煮に仕上がります。 -
5
粉吹きいもを作る。一口大に切ったじゃがいもを鍋に入れ、ひたひたの水に塩少々を加えて火にかける。じゃがいもがやわらかくなったら湯を捨てて鍋をふりながら粉を吹かせ、最後にこしょう少々をふり、器に盛る。
おすすめ読みもの(PR)
とりもも肉の人気レシピランキング
とりもも肉の人気レシピランキングをもっと見る
その他 鶏肉料理の人気レシピランキング
その他 鶏肉料理の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!