とりむねとにんじんのスティックから揚げ

とりむねとにんじんのスティックから揚げ

Mizukiのコスパ最高!おかず

味つきサクふわころもで、ボリューム満点おかずに!

20分

1人分:

289kcal

1.2g

材料(2~3人分)

  • とりむね肉

    1枚(約250g)

  • にんじん

    小1本(約100g)

  • ころも

  •  ・

    1個

  •  ・小麦粉、片栗粉

    各大さじ3

  •  ・洋風スープの素(顆粒)、しょうゆ

    各大さじ1/2

  •  ・水

    大さじ1と1/2

  • サラダ油

作り方

  1. 1

    にんじんは長さを半分に切り、1cm四方の棒状に切る。とり肉は皮を除き、2cm四方の棒状に切る。

    None
    とり肉は2cm幅のそぎ切りにしてから棒状に切ると、サイズを揃えやすい。

    とり肉は2cm幅のそぎ切りにしてから棒状に切ると、サイズを揃えやすい。

  2. 2

    ボウルにころもの材料を入れて混ぜる。

    None
    ころもに洋風スープの素を加えれば、下味なしでも肉や野菜にしっかり味がつく。

    ころもに洋風スープの素を加えれば、下味なしでも肉や野菜にしっかり味がつく。

  3. 3

    ころもに1を入れてしっかりとからめる。

    None
    同時間で揚げられるように太さを調整しているから、一気にころもづけしてOK。

    同時間で揚げられるように太さを調整しているから、一気にころもづけしてOK。

  4. 4

    2回に分けて揚げる。フライパンに油を1cm深さまで入れて170℃に熱する。3を半量入れ、途中上下を返しながら、5~6分揚げ焼きにする。残りも同様にする。

    None

このレシピを共有する

Mizukiさん

Mizuki さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

お料理メモ

【Mizuki’s memo】
・ころもはたっぷりつけるのがポイント。ゆるくてつきにくいときは、小麦粉を小さじ1ずつ足して加減して。
・もう1品添えるなら、グリーンサラダや、ブロッコリー入りのマカロニサラダなどがおすすめ。

  • ジャンル:
  • レシピ作成・調理:
  • 撮影:
    • Mizuki

おすすめ読みもの(PR)

とりむね肉の人気レシピランキング

とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング

鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ34868品をご紹介!