
とりむね肉の塩麹から揚げ
Mizukiさんの続く!ゆる腸活
塩麹効果でしっとり&うまみたっぷり! とりむねなのにまるでとりもも!?の仕上がりに
25分
1人分:
468kcal
2.0g
材料(2~3人分)
とりむね肉
小2枚(約400g)
A
・おろしにんにく、おろししょうが(ともにチューブ)
各3cm
・塩麹
40g
・酒
大さじ1
・ごま油
小さじ1
卵
1個
レモンのくし形切り
適量
片栗粉、揚げ油
小2枚(約400g)
A
・おろしにんにく、おろししょうが(ともにチューブ)
各3cm
・塩麹
40g
・酒
大さじ1
・ごま油
小さじ1
卵
1個
レモンのくし形切り
適量
片栗粉、揚げ油
作り方
-
1
とり肉は3~4cm角に切り、1切れにつき3カ所切り目を入れる。ポリ袋に入れてAを加えてもみ込み、室温に約15分おく。卵を割り入れ、さらにもみ込む。
とりむね肉は切り目を入れると味がよくしみ、ボリュームもアップする。
下味に塩麹を加えると、とりむね肉がぱさつかずにしっとり仕上がる。
-
2
1切れずつ片栗粉をしっかりまぶし、切れ目を外側にして手で握り、丸く形を整える。
-
3
フライパンに揚げ油を1~2cm深さまで入れて約170℃に熱し、2を入れて上下を返しながら5~6分揚げ焼きにする。色よく揚がったら器に盛り、レモンを添える。
関連するレシピまとめ
レシピまとめをもっと見る
おすすめ読みもの(PR)
とりむね肉の人気レシピランキング
とりむね肉の人気レシピランキングをもっと見る
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキング
鶏の唐揚げ・竜田揚げの人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!