
あらのさっぱり煮
はじめて作るおうちご飯
魚のあらは、しょうがをきかせた塩味の煮汁で煮てみて
1人分:
311kcal
0.7g
作り方
-
1
あらは盆ざるにのせ、熱湯を回しかける。あらは皮がはがれる心配をしなくていいので、ペーパータオルをかぶせなくてもいい。長ねぎは青い部分と白い部分とに分け、白い部分は4cm長さに切って縦半分に切る。
-
2
鍋に煮汁の水、酒、長ねぎの青い部分、しょうがを入れて煮立て、1のあら、煮汁の塩、長ねぎの白い部分を加え、クッキングペーパーで落としぶたをして(紙ぶた)煮る。あらに火が通ったら味をみて塩少々を補う。器に盛り、根元を落とした貝割れ菜を添える。
((紙ぶたの作り方))煮汁の蒸発を防ぎ、煮汁が材料にしみやすいよう紙で作った落としぶたをする。クッキングペーパーを鍋の直径程度の長さに切って放射状に4つに折り、鍋より一回り小さい円形になるよう、余分な角を切る。中心に穴をあけるため、先端を2cmぐらい切る。これを開けば鍋のサイズに合った紙ぶたのでき上がり。
おすすめ読みもの(PR)
鯛の人気レシピランキング
鯛の人気レシピランキングをもっと見る
魚介の煮物 その他の人気レシピランキング
魚介の煮物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!