
麩チャンプルー
沖縄家庭料理店「うない」に教わる人気のチャンプルー
下味と卵をもみ込んでふんわりと
1人分:
288kcal
2.9g
材料(2人分)
ランチョンミート缶
1/5缶(約40g)
卵
1個
にら
適宜
もやし
3/4袋(約150g)
万能ねぎの小口切り
適宜
車麩(くるまぶ、カットタイプ)
2枚(約25g)
下味
・きび砂糖(または砂糖)
小さじ1/2
・しょうゆ
大さじ1/2
泡盛(または簡単かつおだし〈削りがつお1袋(約5g)、熱湯3/4カップ〉)
大さじ1
・ごま油、塩、しょうゆ、みりん
1/5缶(約40g)
卵
1個
にら
適宜
もやし
3/4袋(約150g)
万能ねぎの小口切り
適宜
車麩(くるまぶ、カットタイプ)
2枚(約25g)
下味
・きび砂糖(または砂糖)
小さじ1/2
・しょうゆ
大さじ1/2
泡盛(または簡単かつおだし〈削りがつお1袋(約5g)、熱湯3/4カップ〉)
大さじ1
・ごま油、塩、しょうゆ、みりん
作り方
-
1
麩は袋の表示どおりにぬるま湯につけてもどし、湯を軽く絞って食べやすい大きさにちぎる。ボウルに入れ、下味の調味料を混ぜて加え、よくもみ込んで約3分おいてなじませる。
ふやかした麩に下味をしっかりつけることが大事なポイント。そうすれば、仕上がりの味がぼやけることもない。 -
2
にらは3〜4cm長さに切り、ランチョンミートは細切りにする。
-
3
1のボウルに卵を割り入れ、麩によく混ぜ込んで吸わせる。
-
4
フライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、3を広げ入れる。両面をうすいきつね色になるまで焼き、いったん取り出す。
溶き卵を吸わせた麩は、焼き過ぎるとかたくなってしまう。うすい焼き色がついたらいったん取り出し、仕上げに戻し入れる。 -
5
続けてフライパンにごま油大さじ1を強火で熱し、ランチョンミート、もやしをさっと炒める。泡盛と、塩、しょうゆ各小さじ1/2、みりん小さじ1を加えて炒め合わせる。
泡盛がなければ簡単かつおだしを使って。かつおだしは熱湯3/4カップに削りがつお1袋(約5g)を入れて作れば簡単。だし汁のみをすくって使う。残りはみそ汁などに
-
6
もやしが少ししんなりしたら4の麩を戻し入れ、にらも入れて炒め合わせる。器に盛り、万能ねぎを散らす。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
ランチョンミート缶・スパム缶の人気レシピランキング
ランチョンミート缶・スパム缶の人気レシピランキングをもっと見る
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキング
野菜の炒め物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!