
さんまの漬け焼き
しょうが風味の漬け汁に漬けるから、臭みも気になりません
30分
1人分:
324kcal
2.7g
-
2尾
-
10cm
-
らっきょう漬け(市販品)
30g
-
サラダ油
少々
-
七味とうがらし
少々
作り方
-
1
漬け汁の材料をバットなどに入れて合わせる。さんまは頭を落とし、内臓を除いて水洗いし、尾も除く。半分に切って、漬け汁に漬け、途中で何回か返しながら、15分以上漬け込む。
-
2
グリルを熱し、はけで油をぬってさんまを並べる。焦げやすいにで弱火にして、じっくり両面焼く。
-
3
大根をすりおろして大根おろしを作り、みじん切りにしたらっきょうを混ぜる。2のさんまを皿に盛り、大根おろしを添えて七味とうがらしをふる。
-
カテゴリ:
-
主な食材:
おすすめ読みもの(PR)
さんまの人気レシピランキング
さんまの人気レシピランキングをもっと見る
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキング
魚介の焼き物 その他の人気レシピランキングをもっと見る
旬の食材
食材をもっと見る
ラクレシピならレタスクラブ
今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!