「さばのみそ煮」の献立

さばのみそ煮

まず、甘辛炒めを作って味を含ませます。メインを煮る間にとろろを準備し、メインの仕上げを。

主な食材:
ジャンル: 和食
イベント・季節:
レシピ作成・調理: 本田明子
撮影: 澤木央子

献立の材料(2人分)

主菜 さばのみそ煮
  • さば(半身) 2枚(約300g)
  • ごぼう 小1/2本(約75g)
  • 酒、みりん 各大さじ3
  • しょうゆ 小さじ1
  • みそ 大さじ1
  • 好みで練りがらし
副菜 大豆とにんじんの甘辛炒め
  • 大豆の蒸し煮 100g
  • にんじん 2/3本(約100g)
  • ごま油、砂糖、しょうゆ 各小さじ2
副菜 ねぎとろろ
  • 長いも 200g
  • 万能ねぎ 1束の上1/3量
  • めんつゆ(3倍濃縮) 小さじ2
  • 好みで七味とうがらし
主菜 副菜 副菜
使い方ガイド
さばのみそ煮
このレシピの材料を見る

さばのみそ煮の作り方

  • 1 ごぼうはよく洗って5cm長さに切り、太ければ縦半分に切る。さっと洗い、水けをきる。さばは水けを拭き、皮目に切り目を1本入れる。
  • 2 フライパンに水3/4カップ、酒、みりん各大さじ3、しょうゆ小さじ1、ごぼうを入れて強めの中火煮立て、さばを皮目を下にして並べ入れる。ふたを少しずらしてかけ、約8分煮る。
  • 3 ごぼうを取り出して器に盛る。
  • 4 煮汁にみそ大さじ1を溶き入れ、煮汁をさばに時々かけながら約3分煮る。
  • 5 さばを器に盛り、煮汁がさらっとしていたらとろりとするまで煮て、さばにかける。好みで練りがらしを添える。

※電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

この献立を共有する

さばの味噌煮の献立ランキング

さば(半身)を使った献立

さば(半身)の献立をもっと見る

本田明子さんの献立

本田明子

本田明子

東京都出身。料理業(制作・企画)。小林カツ代氏の内弟子一号であり、小林カツ代キッチンスタジオの書籍担当者として200冊近い料理本に携わる。2007年に独立、本田明子キッチン・オフィスを設立し料理家としても活動中。
雑誌やテレビなどでレシピを紹介するほか、小さな子ども向けの料理から老人ホームのメニュー開発まで、幅広い世代に喜ばれる料理を提案。著書に「本田さんちのおかずが美味しい理由」(学研プラス)など。

本田明子さんのレシピをもっと見る

今が旬!春に食べたい献立

春の献立をもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

旬の食材

食材をもっと見る

定番メニュー

料理カテゴリをもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細